マガジンのカバー画像

ビジネス名著大全の厳選90冊を1冊1スライドにまとめてみた

79
「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。
運営しているクリエイター

#成功法則

「エクセレント・カンパニー」の超優良企業の8つの条件に9つ目を足してみた。#5章-7

「エクセレント・カンパニー」の超優良企業の8つの条件に9つ目を足してみた。#5章-7

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第5章 第五章 成功企業分析 +法則化の7 冊目は「エクセレント・カンパニー/トム・ピーターズ, ロバート・ウォータマン」です。

1枚まとめと学び

第5章 第五章 成功企業分析 +法則化の7 冊目は「エクセレント・カンパニー

もっとみる
「経営の失敗学」を読み解いてたら「時の運」を味方にする方法まで広がった件#5章-6

「経営の失敗学」を読み解いてたら「時の運」を味方にする方法まで広がった件#5章-6

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第五章 成功企業分析+法則化の6冊目は「経営の失敗学/菅野寛」です。

1枚まとめと学び

第五章 成功企業分析+法則化の6冊目は「経営の失敗学/菅野寛」です。
同じ章の五冊目「なぜビジネス書が間違うのか」と失敗に関する分析は非

もっとみる
君臨する企業の「6つの法則」と補完的イノベーション

君臨する企業の「6つの法則」と補完的イノベーション

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第五章 成功企業分析+法則化の四冊目は「君臨する企業の「6つの法則」―戦略のベストプラクティスを求めて/マイケル・A・クスマノ」です。

1枚まとめと学び

まとめで太字になっている部分が微妙にわかりにくいのが玉にキズ。「プル」

もっとみる
ビジョナリー・カンパニー4と1の共通点と相違点とリーンスタートアップ

ビジョナリー・カンパニー4と1の共通点と相違点とリーンスタートアップ

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第五章 成功企業分析+法則化の三冊目は「ビジョナリー・カンパニー4 自分の意志で偉大になる」です。

1枚まとめと学び

第五章 成功企業分析+法則化の三冊目はやっぱりビジョナリーカンパニーでした。

1冊目の記事はこちら

2

もっとみる
システムを管理する、のシステムって?ビジョナリー・カンパニー2 - 飛躍の法則

システムを管理する、のシステムって?ビジョナリー・カンパニー2 - 飛躍の法則

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第五章 成功企業分析+法則化の2冊目「ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則」です。

1枚まとめと学び

これまたド定番ですが未読な一冊です。よく自己分析のフレームで出てくるWill/Can/Mustって、ほぼ本書で出て

もっとみる
ビジョナリー・カンパニーをまとめてたら世界標準の経営理論の学びがハマった件

ビジョナリー・カンパニーをまとめてたら世界標準の経営理論の学びがハマった件

「ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第五章 成功企業分析+法則化の1冊目は「ビジョナリー・カンパニー」です。

1枚まとめと学び

ものすごく有名な本だと思いますが、実は未読です。このダリみたいな時計の表紙は時代を超えて生存する企業は、時を告げる「時計」を作る企業

もっとみる