見出し画像

キャラクター語り:ブリタニー【小説:Tristan le Roux/赤髪のトリスタン】

アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)の未邦訳小説「Tristan le Roux/赤髪のトリスタン」を底本にしています。

あらすじ:
若く美しいカルナック城主オリヴィエは、従者トリスタンとともに狼に襲われている騎士を助けた。彼はフランス王シャルル七世に仕えるリッシュモン大元帥の使者で、二人に「オルレアン包囲戦への参戦」を求める。オリヴィエは二つ返事で快諾するが、トリスタンには出生の秘密と大いなる野望があった。
ジル・ド・レ伯爵と悪霊サラセンに導かれ、トリスタンはジャンヌ・ダルクを破滅させる陰謀に巻き込まれていく——。

【完結】神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー | 歴史・時代小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス

総合目次:


神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー(Tristan le Roux/赤髪のトリスタン)

訳者あとがき:キャラクター語り

 翻訳者だって「ひとりの読者」としてネタバレ感想書きたい!
 そんな主旨で、好き勝手に語ります。
 ここからは、各章の「登場人物紹介」ページの順番にならって、私が思ったことを書いていきます。

ブリタニー(22〜23歳)

リッシュモン大元帥に仕える前衛ヘラルドでメッセンジャー。
狼の群れに襲われているところを、オリヴィエとトリスタンに救われる。
唇と顎に少し陰があり、美しい碧眼と、丸みのある若々しい頬——ケルト人の末裔「ブルターニュ人」が同胞として認めるあの金髪を持つ22〜23歳の美青年。

ブリタニーのイメージ(@shinno3)


【※小説投稿サイト・アルファポリスでも公開中:神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー


ブリタニーについて:ネタバレあり

22〜23歳の若さで、リッシュモン大元帥から信頼された直属の騎士(前衛)ですから、かなり優秀な武官だと推測できます。
それでいて、気さくで愛嬌のある好青年!
ブリタニーのイメージイラストを描くときに、その辺を意識しました。

冒頭で、カルナックの村から去るときの描写(村の男たちに最後の敬礼をし、女性たちに最後の微笑みを送った)からも、ブリタニーは自分の魅力をよく理解しているとわかります。

熟考タイプではありませんが脳筋ではない。
頭の回転が早くて、機転と応用が利く。
カルナックで狼と対峙した場面で、ブリタニーの戦闘スタイルがよく表れてます。

身分に関係なく、老若男女から好かれそう。
全登場人物の中で、好感度ナンバーワンでも不思議ではない。

最終章の締めくくり「ブリタニーの近況」で、目の前の隠者がトリスタンだとわからなかったけれど、会話を進めるうちに、狼を素手で絞め殺した恩人・・トリスタンの記憶を忘れていないと判明するシーンがなんとも言えず好きです。



総合目次:

小説後半について

note版:一定期間後に有料化
マガジンをご購入いただくと、前半(厚めの文庫1冊分・14万文字)、後半の有料分、こぼれ話までワンコインでまとめて読み放題です。
【マガジン:アレクサンドル・デュマ・フィス未邦訳小説「赤髪のトリスタン」

アルファポリス版:無料で公開中
アクセス数に応じて筆者に広告インセンティブが入ります。スクリーンショット・コピーガード機能付き。表紙絵・挿絵あり。
【URL:神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー


この記事が参加している募集

#海外文学のススメ

3,188件

最後までお読みいただきありがとうございます。「価値がある」「応援したい」「育てたい」と感じた場合はサポート(チップ)をお願いします。