ぺー

旅する医師 総合診療科 神聖幾何学作る人

ぺー

旅する医師 総合診療科 神聖幾何学作る人

最近の記事

油屋をしながら、運送業に関して思うこと。

平戸の油まとめ買い、からの油屋さん。 あともう少しで完了します。 お受け取りいただいた皆さま、ありがとうございます。 一部、まだ日程調整のついていない方がいます。 このあつかいについては、どうしようかと思っています。 日程調整の付いていない方々、 よろしければ、ご一報ください。 「やっぱり欲しくなくなった」 というのもありです。 面倒なことをご依頼している側面もありますゆえ。 よろしくお願いします。 原則手渡し。 感染対策はしておりますが、 これに関して初志貫徹をして

    • オカナワカカオのチョコレート、8月限定セール。

      おはようございます。 ぺーさんたです。 今年は玉ねぎからはじまり、なんだか 口に入るものの投稿をしております。 さて、本題。 オキナワカカオのチョコレート、8月限定セールいや、そもそもオキナワカカオてなんなん。 チョコレートは明治じゃないのか。 とか思ってる方。 ぜひオキナワカカオも味わってみてください。 セールの発端は、世間の状況等あるから。 そして、オキナワカカオの川合さんがもともと知り合いだから。 とか、言い出せばたくさんありますが、 そもそも、 このチョ

      • 平戸の菜種油、胡麻油、買います。そして売ります。

        こんにちは。ペーさんたです。 玉ねぎ屋さんなイメージかもしれませんが、 本業は医者です。 ですが、またもや物販ネタです。 薪窯焙煎、平戸のたねのわさん。 昔ながらの製法の油屋さん。 ここの胡麻油が絶品で… 今まで出会った中で、これを超えるものがない。 そんな胡麻油なんです。 で、胡麻油を買おうとしたら 長崎から関東まで送料めっちゃかかるんですよね。 胡麻油だけだと16本。で、誰か一緒に買わない? ってSNSに書いたら、予想外にみなさまからの反響が多く…

        • 玉ねぎの状況:出荷の最盛期。

          おはようございます。ペーさんたです。 玉ねぎは順調に出荷されています。 特に、私経由で購入を希望された方は、 かなりの数の発送が完了しております。 購入の方は、なるべく優先するように動いています。 (すでに入金されている方も多数いらっしゃいますので) どうぞご堪能ください。 よければ料理の写真など送ってください。 泣いて喜びます。(主に農家さんが) ギフト分(手出しなしの受け取り分)は、 受け取ってくれると聞いてから すでに1ヶ月ほど経っている現状もあり

        油屋をしながら、運送業に関して思うこと。

          玉ねぎの仕分けと、出荷と。

          玉ねぎチャレンジを終えても。 玉ねぎのことは続く。 発送して届くまでは、まだまだ続く。 発送の作業は農家の友人に任せっきりです。 彼らの言葉を書いてみると 「無農薬無肥料だと、どうしても柔らかいものが出るから、仕分け作業がいる」 「特に一年目は過去の経験からもかなり手間がかかる(微生物の畑自体は3年目だけど、地元の農家さん・居神さんが協力してくれたのは去年の秋からで、玉ねぎは初)」 →玉ねぎに仕分け作業なんているん?って思った方。 ほんとに一回、南あわじの玉ね

          玉ねぎの仕分けと、出荷と。

          お金で回る世界、ギフトで回る世界。

          お金で回るのか、それともそれ以外のモノ(=ギフト)でまわるのか。 所有なのか、共有なのか。 これは二元論でもなく、極論同士の突き合わせでもなく。 両輪だろうな、と常々思っていた。 玉ねぎのことを通じて、それを改めて気づいたので、書いてみる。 玉ねぎチャレンジ(玉ねぎトレイル)をしていて。 最初はあくまでちょっと配るだけ、だった。 これがどんどん拡大していったわけ。 で、配る注文を受けながら感じたことは。 玉ねぎを買うとすれば、それはその人のもの、という意識が

          お金で回る世界、ギフトで回る世界。

          野菜の四季を思う。

          便利な世の中になった時。 旬の野菜ってどうやって知るのだろう。 どうも、玉ねぎマラソンを終えたペーです。 (玉ねぎチャレンジ終了の詳細はこちら) 玉ねぎの旬、っていつかご存知ですか? 年がら年中、玉ねぎって食卓に並びますよね。 近くのスーパーにも並んでるんじゃないでしょうか。 玉ねぎって、それぞれの地域で育つもので。 春にタネをまいて秋に収穫する。 秋にタネをまいて春〜初夏に収穫する。 そんなことをして、通年の流通が確保されている現状があります。 今回、

          野菜の四季を思う。

          玉ねぎの実情と、これから届く玉ねぎについて。

          南あわじ産、無農薬無肥料玉ねぎ。 20キロ10000円を、買って配ってみよう。 そんな玉ねぎチャレンジが、今日終わったわけですが。 (終わった報告はこちらから→https://note.com/shimpei71849/n/ne56b824d3bbc) 友人の農家、上田洋平さんから。 玉ねぎの実情をシェアされました。 「今回が、慣行栽培から、無農薬無肥料に転換した、最初の年」 「蘇生の実情を知ってもらうために、むきたまの存在も知って欲しい」 「消費者の求めてき

          玉ねぎの実情と、これから届く玉ねぎについて。

          玉ねぎチャレンジ、終了。

          こんばんは。ペーさんたです。 20キロ10000円、南あわじの無農薬無肥料玉ねぎを 自腹を切って買って、みんなに配ってみよう。 そんな玉ねぎチャレンジ。 今日、 農家の友人から突然のメッセージで、 なんともあっけなく、 玉ねぎチャレンジを終了することになりました。 理由はこんなところ。 ①収穫量の見込みは5トンだったが、ちょっと減って4.5トンくらいだったこと。 ②4.5トン中、思った以上にむき玉(一枚皮をめくれば使えるが、市場には出回らない加工用)が多い

          玉ねぎチャレンジ、終了。

          注意&必見!!!!! これから玉ねぎを受け取る方へ

          おはようございます。ペーさんたです。 これから玉ねぎを「受け取る方」は必ず見てください! 「ご購入される方」は読み飛ばしてもらっても構いません。 (一応個別でもメッセージしますが、絶対そそっかしい人がいるw) 玉ねぎの中には「納品書、請求書」というものが入っています。 いつもなら購入していただくのが当たり前で、 そのために入っているものなんですが、 この紙が「受け取るだけの人」にも入っています。 その中に、 「1週間以内に振り込むこと」 「申込者を振り込み者が違う場

          注意&必見!!!!! これから玉ねぎを受け取る方へ

          玉ねぎチャレンジ。

          玉ねぎチャレンジ。 20キロ10000円の単位で売られている玉ねぎを こちらが自腹を切って、誰かに渡すチャレンジ。 ことの発端は、6月の13日。 徳島での仕事の前に寄った淡路島。 とある畑仕事のお手伝いのため。 淡路島の南、南あわじの無農薬無肥料玉ねぎ。 微生物の培養液を使いながら、そんな玉ねぎを育てている友人。 そしてその友人の思いを汲んで、 今年から無農薬無肥料に挑戦した農家さん。 そんな友人の玉ねぎの収穫の手伝いに行ったある日。 「5トンあるんだよ

          玉ねぎチャレンジ。

          お金もちほど。

          お金持ちほど、お金をよく見てる。 これはたくさんあるから よく見るって意味ではなく。 そもそもお金をどう扱うかを決めていたり。 リセールバリューとかも考えたりして、 ものごとをみている、ようです。 お金がないと嘆く人ほど 貯め方、稼ぎ方、増やし方、守り方、使い方 がよくわかってないんじゃないかなと。 (自戒を含めて。自分も勉強中) 玉ねぎのことをしていて。 (あ、全然noteで書いてなかったんですが 南あわじの無農薬無肥料の玉ねぎを売るためのお手伝いをしています。

          お金もちほど。

          世界の見方

          世界の見方が独特だと。 最近よく言われる。 特別何かを意識しているわけでもない。 ただただありのまま、見ているだけ。 とはいえ、この見方は膨大なインプットからなされるものと。 誰かの信頼によって、自分への信頼を構築したからこそ。 なのかもしれない。 世界を真っ当に見る、でいけば ひろゆきさんの見方も面白いと思う。 若干口が悪いことで有名になりすぎているけど 著作をみれば、賢さがわかる。 叩かれてるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 https://

          世界の見方

          献血は社会貢献?

          こんばんは。8月になりました。 今日は、 久しぶりに献血に行きました。 献血ってね、いろんな意見あると思います。 昔は、売血って文化もあって。 お金がない人がこぞって献血をしてた時代も。 そのあとは感染症の歴史もあります。 血液を一つの臓器と捉えるなら (西洋医学では造血器、という概念もあるので) 献血は、 一番身近で、手軽な臓器提供とも言えて。 そして、輸血を受ける人は 一番身近な、臓器移植を受けることになる。 そんな現実、 知らない人もいるかも

          献血は社会貢献?

          意識的に選択することで、人生を変えていく。

          選ぶこと。 日々、人間は数々の選択をしているという。 1日5000回以上という報告もあるんだとか。 人生はこれから作っていける…という人と 人生は変えられない…という人の差は この5000回をどう使うかによっても 変わるんじゃないかなと思う。 5000回って、どうとらえるかというと 10秒に1回 ってしたら、なんとなくわかるかな? 10秒に1回 自分が望む方に選択する たとえ小さくても、自分が望む方に 5000回全てがそうできなくても 5000回の

          意識的に選択することで、人生を変えていく。

          育てること

          動物を可愛がる。 って、結構な責任を伴う。 生半可ではかえないな… (飼えないし、買えない) と思う一方。 かわいいのは事実。 時々猫カフェにも行くし。 新宿の猫カフェで猫と戯れたのはいい思い出。 じゃれてる猫たちも身近でみれます。 新宿駅東口からすぐのところの空陸家。 http://www.coorikuya.com/shop/shinjuku-e.html 猫に限らず、飼って育て続けるのは、 本当に、覚悟のいることだなと思う。 人を育てるのも同じ

          育てること