見出し画像

2020年振り返り/2021年の決意

新年あけましておめでとうございます。
年があけましたね、どうお過ごしでしょうか。
私は紅白見て、LISAさんの歌に感動しました。
(鬼滅の刃の映画見たから、ではありますが)

何度聞いても、見ても、
煉獄さんの名台詞はこころを打ちますね。

さて、年も明けましたので、
これまでの振り返りを少し。

最初に過去書いたnoteですが

こちらに以下の5点を注力すると書きました

1.アウトプットは積極的に。noteやる
2.文章を書く。たくさん書く
3.自分の任された領域はしっかりやりきる
4.ちょっと自分だからこそのアイデアで思い切ってやってみる
5.もう少しいろんな人をつなげていこう

実際に、結構できたかな、と思いますが
5はまだまだ足りなかったなぁと
(コロナ影響も大きいです)

概ね2020年は良い、
と自分なりには評価できました。
よかった・・・ほっと。

私は昔、自分自身をほめてあげることができませんでした。
やってもやっても生き急いでいて、
常に焦っていました。

それがダサい、意味ないと気づいて、数年。
こういう機会にちゃんと褒めるようにします。
(この話はまた書きますね)


さて、
今年2020年で私のよかったところは、

1.ミッション・数字は400%以上達成
2.アライアンスチーム立ち上げ!一気に拡大
3.良い採用ができた!周りがワクワクできるVISIONを描けた
4.ベルフェイスと個人事業の両方をちゃんとやりきり、成果と結果を作れたし、相互効果がでるようやりきれた
5.北海道移住もやって、新しい道をつくれた

とざっくりいうと色々できました。
うん。結果が出せたのが一番ですね

さて、少し細かく振り返っていきます。

1.ミッション・数字は400%以上達成

今の会社にはいって強く思うようになったのは
評価が市場評価連動ということもあり、
自分の価値を強く意識するようになりました。

詳しくはこちらを参照ください↓

いろいろ思うところがあっても
自分は「プロ」という意識を強烈に保つようにしていました。
プロとして何ができるか、プロであればどうなのか。

その点でいえば、結果は出して当たり前です。

そして、
正直目標が高いかどうかは、あまり大変さに変わりがありません
無理な目標を掲げることはおかしいですが、できる目標であれば
いくら高くても、やり方を変えればよいです

結局頑張る時間は一緒
違うのはゴールとプロセスが違うだけ
どっちだって大変さはそんなに変わらない。

画像1

↑ 私はこういう思考です
(だからといってベルフェイスのみなさん、青天井に目標あげないでくださいねw)

そこでいえば、高い目標を自分なりに掲げてやってきました。

結構な高い目標だったからこそ、
わかりきっていたのは、

・自分ひとりでは達成できない
・いまあるものでは達成できない
・自分がやったことないことをやりきらないと無理
・でもチームは立ち上げ期で武器は少ない

という状態で2020年がはじまりました。

その中で、
bellFace無償開放PJのプロジェクトオーナー
SMBCテレワークプログラム
・いろんな登壇、結構出ました
 マネーフォワードCXO LIVE、横国大学講師、SMBC未来2021
 青学原監督と対談Paidさんウェビナー 等


こういうプロジェクト、コンテンツ企画をやりながら、
銀行・SaaSとのタッグを強めて、
高い成果を出していくことができました。

全て2020年スタート時にはなかったものです

常に何をすべきか、
を考えて「企画」を軸に爆発させられた一年でした。

この一年でかなり体系的に企画をつくれるようになったので、またアウトプットしつつも、
2021年はさらに企画を拡大していきます。

また、特筆すべきこととして、
前述した無償開放PJがあります。

こんなにも魂を燃やして、
何ができるか、を毎日考えた日はありません

こんな大切な意思決定をしてくれた社長に感謝していますし、
無償でサービスを開放し、やりきった経験が
私も変えてくれたのは間違いありません。

当時、当社の石田さんとのださんという二人と
3名オーナーでやりきました。

毎日寝てる時間も少なかったのに、
毎日困ったことしか起きないのに、
毎日が楽しく、やるしかねぇと思えた。

そして、この火事場の馬鹿力で
当社には新しい役割、コンテンツ、企画が
生まれました。

やっぱり集中することの大切さ
カスタマーを想う大切さ

これを心から学ばさせていただきました。


画像2

2.新しいアライアンスを立ち上げて一気にグループレベルに拡大

パッと作れたんですが、結構大変でした。
どういう人が採用として正しいのか、
どういうVISIONを描くべきなのか、

アライアンスに関する本をかき集めて
勉強してみたけど
アライアンスって有名な本が少ない。

そしてアライアンスっていったらこの人、
という人があまりいない。

じゃあ、、作るか。自分で。

と早めに舵を切って、
自分で考えて、作れたことは大きかった。

いま私がアライアンスプロセスとして
捉えているのは4プロセスがあり

画像3

当社資料の抜粋ですが、
この4工程で企画を練り、売上をつくること、
と捉えてやってきました。

早く定義がつくれ、VISIONやMISSIONを
つくれたことは本当によかった。
これないと、チームが1つになれない。

ちなみに、私たちアライアンスチームの
キャッチフレーズであり、
私たちの約束は


アライアンスでベルフェイスの桁を変える


です。
これができるかどうか、
これを2021年にさらに実現にしていきます。
有言実行!

私たちがやっているアライアンスについてはこちら↓


3.良い採用ができた!周りがワクワクできるVISIONを描けた

これはもう2で触れていますが、
採用についてもう少し触れておきます。

私のチームメンバーはそれぞれが尊敬できます
本当に優秀なメンバーが集まってくれました。

感謝しかないし、彼等の
市場評価を絶対にあげ、目標も達成すると決めています

良いメンバーを採用する上で大事だったことは
誰よりも私がビジョナリーであることでした。

その考え方を整理するために、
XmidをつかってMap化したり、
ホワイトボードで書きなぐったり、、、

自由に整理できるように
タッチパネル側のノートPCも買いました。
(思考整理のため、買ってよかった!)
(PC紹介してくれたイシダイさんに感謝)


責任者である私自身が語っているものが
つまらなかったら誰も来てくれませんよね。
ワクワクできる話にまで考えられるか、がポイントでした。

また1on1、週次、月次だけでなく、
3ヶ月に一回 Team Camp という大きなMTGを実施して

チーム内の気持ちを一緒にしていく、
すりあわせていく時間を大切にしてきました。

これは、採用のときにも生きていて、
こうやって想いを伝えていくのが良いのだなと
再確認できた一年でした。


画像4

Team Campをやっている意味、テーマは
その名前のとおりキャンプ。

仲間と一緒に小旅行にいくような気持ち、
過去~未来を話してつながる時間、
焚き火をみつめるような深さ、
こんなことを大事にやっています。


4.ベルフェイスと個人事業の両方をちゃんとやりきり、成果と結果を作れたし、相互効果がでるようやりきれた

この一年で一番やったことは、
実は「1on1」「メンタリング」でした。

30回/月はやっていたので、
だいたい300-400回/年くらいやりました。

ここまでやりきると、見えるものがあって、
1on1の空気感の作り方など上手になりました。

来期はここにちゃんとした学問を加えて
学問的にアプローチできるようにしようと思います。
コーチングや会議ノウハウを学びにいきます。
(あの人に学びにいこう・・)


5.北海道移住もやって、新しい道をつくれた

ということで、このnoteですが、

私、北海道に移住したんですよね。
まだ理由とか背景とか書いていないんですが
そのうち書きますね。

せっかく移住して

誰もやっていないことをしている

ので、
その発信やだからこそできること、
をやっていきます。

結構驚いた人もいたようですが、
ここからさらに驚いてもらえるよう
いろいろやっていきますね


最後に、この前こんなことを言われました。

こういう振り返りとか宣言に近いこと
書くといつも言われるのですが

清水さんってめっちゃ宣言しますよね
そんなに宣言して怖くないですか?


これよく言われるんですが、


はい、めっちゃこわいです。


実は、このnoteを書く時、
できなかったらどうしようと悩みながら
ついつい書いている自分がいます。

けど、答えは1つだけで

「できない自分」を考えていたいのか
「できる自分(の可能性)」を信じていたいのか


です。

私は可能性を自分にも周りにも
信じたい。

そしてできなかったら、
一緒に謝ればいい。
チームのことなら私が責任をとればいい。

やれない、できなかったを積み重ねる時間より
できた、できるようになった時間を重ねたい。

2021年、
私はさらに止まらないです。

誰もやったことない働き方をして
誰もやったことない企画を作って
誰も成し遂げなかった売上を作る

その結果、
私自身の幸せの桁を変えたいし、
誰よりも周りのためになにかできる私でありたい。

自分に誠実に。

やりたい、に嘘をつかず、
まずやってみる、をやりきり

自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ

最も大切にしている言葉を
体現しつづける2021年にします。

2021年のテーマは
原点回帰+機会を作りまくれ

です。
誰かや自分が変わる、会社が変わる機会を
どれだけ自分が影響して作れるか。

ということでもう少し具体的に、

2021年はどんなことをしていくか

(途中でミッションが変わらないという前提で)

仕事面では、
・アライアンスの拡大
・グループの拡大(させたい)
・Product、CSとの連携強化
・アライアンスといえばベルフェイスを確立
・顧問先の成長

個人面では、
・発信の強化
・さらなるコーチングの勉強
・地域との交流
・運動と健康高める
・東京と北海道いったりきたり

と、いろんなことをやってみようと思います。
2021年の清水も楽しみにみていてください。

忙しくなってきました。
わくわくしてきたので、頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?