マガジンのカバー画像

弁才天

14
我が家の三尊のうちの1つ、弁天さまに関する記事です。
運営しているクリエイター

#弁才天の考え方に触れる

乳飲み子と餓鬼②

乳飲み子と餓鬼②

只たのむたのむ人にはたのまれん
たのまぬものもたのめとぞおもふ
わがちかひたのむ衆生をすくわずは
弁財天女の名をやながさむ
むりをせずり ひめいはくにわきまへよ
ひとはたからをめぐみあたへん

弁財天のご利益のひとつに、気力の充実がある。なんとも言えない高揚感、わくわく感。
しばらくこの感情をわすれていた人にも感じることがあるかもしれない。

時として、この充実した気力というのはお金を産み出す力に

もっとみる
乳飲み子と餓鬼①

乳飲み子と餓鬼①

「乳飲み子をやめなさい。乳飲み子を演じるのをやめなさい」

「乳飲み子」というのは、言葉も話せず、思う通りに体をうごかしたりができません。
泣いて喚いて自分の要求を満たさなければ生きていけないからです。赤ちゃんは泣くのが仕事。それは成長するためです。

ですが、大人になっても乳飲み子を演じている者もいます。
「お願いします」「困っているから助けてほしい」と素直に伝え、礼を返せるならよい。
そうでは

もっとみる