見出し画像

モルディブの旅

2004年9月の旅日記。17年も前の旅日記です。古すぎる情報なので、残念ながら旅のお役には立てないと思います。この間、データが生きていることを知って、個人の記録としてnoteにも残しておきたいと思いました。写真は解像度が悪いし、フォントが変わっていたり、文字がずれていたりするのですが、そのまま載せてしまいます。

これが最後の旅日記。結婚したり、職場が変わったり、それぞれに環境の変化があって、ドキ!女だらけの海外旅行、女だらけの大所帯で旅行することはなくなりました。

私は結婚するまで、女だらけの海外旅行をもう少し続けていたのですが、飽きたのか、暇じゃなくなったのか、面倒くさくなったのか、その全てかな?旅日記を作ることはなくなってしまいました。何かを継続することは難しい。そういえば確か、パソコンをMacからWindowsに変えて、思うように作れなくなった事が原因だったかもしれません。

20代のあの頃、旅をして良かったと本当に思っています。友人と旅する楽しみを知り、世界は広いってことを知りました。そして、外国にも日本にも良いところはたくさんある。そんなことを知れた旅でした。

私が主に利用していたのは、安全が確立しているだろう大手の旅行会社のツアーでした。数日の旅行で、しかもツアーで、その国の良いところだけを見ていたのかもしれません。生活ではなく非日常を味わいたくて旅をしていました。当時は、辛い現実から離れて束の間の夢を見る、綺麗事だけを求めていたのです。

本当にその国のことを知ろうと思ったら、日常を知るために生活しなければならないのでしょう。それでも、たった数日でも、その国の表面、キレイな上澄みだけだったかもしれませんが、日本との文化の違いや風景に感動したし、普段は遭遇しない問題にも直面したし、友人達との絆が深まったし、体験することで、たくさんのことを学べました。

「海外旅行、楽しいよ!」というと「そんなお金ない」とか言われてしまいます。外食、洋服や美容、そのお金が私の旅費になっていました。何にお金を使うのか?人それぞれではあると思いますが、旅に投資するってとても素敵なことだと思います。

出会いや経験や思い出が、人を育てる、きっと。


モルディブ共和国。海抜3メートルほどしかない珊瑚で出来た島です。地球温暖化の影響で、海に沈むと言われている国です。そんな国を見てみたいと思いました。

海抜の最高が2.4mという平坦な地形であるため、近年の海面上昇と珊瑚礁の死滅により、国土が消滅する危険にさらされている。海面が1メートル上昇すると国土の80%が失われると言われる。ウィキペディアより引用しています。
モルディブはスリランカの南西約675kmの洋上に浮かぶ群島国家だ。東西118km、南北754kmにわたって散らばる島々の数は1190を数えるが、その多くは無人島。 中略 これらの島々は、26に及ぶ自然の環礁(アトール)を形成している。
地球の歩き方 モルディブ2004〜2005 13頁 より引用しています。

北マーレ環礁、バー環礁、アリ環礁、南マーレ環礁などなど。ほぼ、一つの島に一つのリゾート。高級リゾートが多い中、北マーレ 環礁北端にあるアクティビティが無料で食事も美味しいらしいモルディブ の中ではお得なリゾートを選びました。

成田空港から、スリランカにあるコロンボへ到着。そこからモルディブにあるマーレへ。日本との時差はー4時間。リゾートはー3時間、なんで?リゾート独自の時間があるらしい。

マーレから私たちが泊まる島までは、スピードボートで50分くらいかかりました。ものすごいスピード!周りに電気はなく、真っ暗な広い海の中、猛スピードで海を渡る。天気はくもり。島へ向かうにつれて雲間に満天の星空が見えてきました。宿泊ホテルの島へ到着。

浜辺には訪れを歓迎するかのように、星のようにキラキラと青白く輝く発光プランクトン。満天の星空、幻想的に煌めく海辺、白く美しい細やかな砂を足に感じながら歩く。「来ちゃったな!モルディブ!」明日は晴れるといいな。どんな風景が待っているのか、ワクワクがとまりませんでした。

モルディブ51

小さな島だけど、ジャングルのようで面白い。目の前に海が広がる。

モルディブ61

モルディブ71

モルディブ121

モルディブ141

運動は苦手なのですが、泳ぐことは好きです。無人島でのシュノーケリングツアーでは、大きなウミガメやナポレオンフィッシュ、友人達はマンタにも出会えました。

モルディブ151

北マーレ環礁の最南端に位置する首都マーレ。マーレ観光へ。怪しげなおじさんから買ったカレー粉がとっても美味しかった。スパイスの配合が知りたい!日本では、残念ながらこのスパイスを超える味の商品に出会えていません。また、食べたい。


モルディブ221

モルディブ261

ダイビングやシュノーケリングを体験して、海の美しさ、海洋生物の素晴らしさを知りました。友人達は、その後ダイビングの免許を取得しましたが、私は今回も電話だけで実行せずに終わってしまいました。英会話とかダイビングとか、いつも行動力が足りない。

旅行で、私の行動が著しく変わったわけではありませんでしたが、感動したり、ビックリしたり、笑ったり、泣いたり、怒ったり、たくさんの体験や思い出が、辛い時や悲しい時に私を支えてくれている、と思っています。

2004年12月26日 約3ヶ月後に史上最大の規模のスマトラ沖地震が発生し、多くの犠牲者と津波による被害をインドネシア、マレーシア、モルディブ、インドなど多く地域に及ぼしました。多くの犠牲者にご冥福を祈り、復興を願うばかりです。当時、この津波にショックを受けたことを憶えています。

旅行の年に、事件や災害など起きることがよくありました。大きなことに巻き込まれずに帰国できていることを、ありがたく思っています。個人旅行ではなく、何人かの友人も一緒だったので恋愛に発展するような出会いはなかったし、求めてもいなかったのですが、現地で出会い恋に落ちる、そんな旅もしてみたかったな、なんて思います。

昔々の旅日記は終わりになります。お付き合いいただき、ありがとうございました。

来年こそは、どこか遠くへ行きたい。お金貯めます。

さぁそろそろ、旅支度はじめましょうか?

皆様、良き旅を!




この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

ここまで、貴重なお時間を!ありがとうございます。あなたが、読んで下さる事が、奇跡のように思います。くだらない話ばかりですが、笑って楽しんでくれると嬉しいです。また、来て下さいね!