島の釣具屋さん

広島県の小さな島に住んでいるフィッシャーマン。 釣り歴20年/淡水魚・海水魚なんでも…

島の釣具屋さん

広島県の小さな島に住んでいるフィッシャーマン。 釣り歴20年/淡水魚・海水魚なんでもやります。島での釣り・釣具・風景などをアップしていきます

記事一覧

固定された記事

島の釣具屋さん

いらっしゃいませ! 島の釣具屋です! 簡単な自己紹介をしていきます! 生い立ち これまでの釣りについて なぜ「島の釣具屋さん」なのか? 1.生い立ち 広島県にある「…

アンディーフグとの一戦

島の釣具屋です! この2月の連休中に船長に誘っていただき、フグを狙いに釣りへ行ってきました。 場所は?いつも釣りをしている場所から少し離れた今治方面へ! フグを狙…

海水と淡水を攻めるタックル

いらっしゃいませ! 島の釣具屋です! 今回は僕が使用しているタックルについて紹介していこうと思います! 使っているロッド 使っているリール なんでこれらを選んだ…

島の釣具屋さん

島の釣具屋さん

いらっしゃいませ!
島の釣具屋です!
簡単な自己紹介をしていきます!

生い立ち

これまでの釣りについて

なぜ「島の釣具屋さん」なのか?

1.生い立ち
広島県にある「小さな島」で生まれ育ち大学で出た以外は「小さな島」で生活しています。
「小さい島」と言っても橋で繋がっており、車で5分で海・30分でダム湖に行ける釣り好きには好立地な場所です。
またスーパーやコンビニもあり,アマプラなどのサブス

もっとみる
アンディーフグとの一戦

アンディーフグとの一戦

島の釣具屋です!
この2月の連休中に船長に誘っていただき、フグを狙いに釣りへ行ってきました。

場所は?いつも釣りをしている場所から少し離れた今治方面へ!
フグを狙う際「泥底」を選ぶことがキーとなってくるそうです。
また海苔のシーズンでもあるため海苔網に船が突っ込まないよう十分注意してポイントへ向かってください。

釣り方は?釣り方はとても簡単です。
胴突き仕掛けにエビを付けらば「ハイ!完成!」

もっとみる
海水と淡水を攻めるタックル

海水と淡水を攻めるタックル

いらっしゃいませ!
島の釣具屋です!

今回は僕が使用しているタックルについて紹介していこうと思います!

使っているロッド

使っているリール

なんでこれらを選んだのか?

まとめ

1.使っているロッド僕が現在使っているロッドはワールドシャウラです。
これらでブラックバスを始め、メバリングからジギングまで全て行っています。

2.使っているリール使用しているリールは下記の通りです。
スピニン

もっとみる