マガジンのカバー画像

後で読み返す

106
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

手数料

手数料

手数料

とある病院がクラウドファンディングに手を出した。
関心の高さもあって、4000万円集まったそうだ。
その病院は内訳を公表していて、正しく運用されていたように思える。
どこか特別な団体感が出てしまう「病院」でクラウドファンディングにチャレンジするのも面白いが、高額な資金が集まるのもまた面白い。
使いみちは病院で働いてる人に配るというのだから、シンプルでわかりやすい。
非の打ち所がない、見事

もっとみる
Vol.5「フランス貴族と白人特権(後編)」補足その2

Vol.5「フランス貴族と白人特権(後編)」補足その2

「さよならパリジェンヌ」のVol.5「フランス貴族と白人特権(後編)」で取り上げた、通称「ドヌーヴ書簡」に対する反論記事です

翻訳はフランス文学・思想、フェミニズムの研究者、中村彩さんにお願いしました

(以下全訳)

「豚どもとその仲間たちが心配するのは当たり前」:カロリーヌ・ド・アースとフェミニスト活動家ら、『ル・モンド 』紙に発表された寄稿記事に反論「#BalanceTonPorc」と「#

もっとみる
伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

コロナ禍で打撃を受ける地方の観光業を盛り上げるプロジェクトとして、ひときわ注目を集めた「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」事業。
伊勢市が滞在費を全額負担し、さまざまな分野のクリエイターに伊勢市内で過ごしてもらうこのプロジェクトには100名の参加枠に全国から1271人もの応募が殺到し、募集記事は美術手帖のアクセスランキングでも1位になるなど、各方面から大きな反響をあつめました。

伊勢市への滞

もっとみる