見出し画像

人の考え方を知り、人の考え方になる

人と会話をすることは、もっともシンプルで、もっとも奥が深い行いの1つだと思います。

ありがたいことに、若い頃からこれまで、途中ブランクがありながらも、取材という仕事をちょくちょくさせていただいています。

取材をさせていただくなかで感じるのは、人の頭のなかは本当に十人十色で、誰一人として同じものはないということ。「何を当たり前のことを」とツッコミたくなるかもしれませんが、78億7500万通りの『考え方』があるのだと思うと…壮大です。

人を知り尽くすことはできない。

心の奥にある『考え方』はいくら検索しても出てこないし、雑誌に自身の信条が載っているような人はごく一部です。

僕も僕でこうしてnoteやブログを通して考え方をアウトプットしていますが、自分のことは自分でも分かりません(笑)。たぶん、聞かれたら素の部分が出てくると思う。

知り尽くすことができないからこそ、人の考え方に触れるのが好きです。

面白いのが、自分が影響を受けた考え方って、ふとしたときに口をつついて出てくることがあるということ。

・・・あれ? これって◯◯さんが言ってたことだよな?

こんな経験ありませんか? 僕は割と頻繁にあって。

誰かから聞いて印象に残っている言葉・考え方が、自分の血肉になっているのを感じることがよくあります。

子どもが大人になるにつれて言葉の語彙を増やしていくように、自分が語れる考え方が増えることは、成長しているということなのではないでしょうか。

考え方というのは本を読んでも得られることですが、直接人と話すこと以上に、情報量も質も大きいことはないと思います。テキストのやり取りだけでも、まだ足りない。

だから話すことは、人間に備えられたもっとも優れた機能だと感じざるを得ないです。

最近、若い後輩ライターくんにペチャクチャと自分の考え方を話してしまったんだけど、彼にとって血肉になっているのだろうか(笑)。自分のボキャブラリーになっているのかな。

自分の考え方もまた誰かの考え方になっているのだと思うと、気恥ずかしいような責任を感じるような(そこにはまた、リレーのように受け取ってきた誰かの考え方がある)。

語れる考え方を増やし、誰かに伝えていくことが原始的な人間の役目だと思います。もっともっと仕入れて売って、この社会のどこかに、自分が生きてきた証を残していきたいものです。


最新ブログ『【ひとり起業の考え方】まず自分を知ること』

一方的に語らず聞き役に徹します(笑) Web活用の無料相談



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?