見出し画像

家族セラピストについて。

家族セラピストって職業がセラピストではありません。サロンプージャ志芳です。

体や数字は歳をとるけど、心は昔で止まっている人が大半。
止まってる心は、素直な心にふれた時に開かれるものだと思います。

家族セラピストの皆さんは、その止まっている心を開ける人です。

家族セラピストの人の特徴は
⚫︎とにかくおもしろい。
⚫︎尽くし過ぎる傾向にある。
⚫︎人が何を考えているか分かりすぎて苦労してきた。
⚫︎とにかく場や人の調整が天才的。
⚫︎細かいことが苦手やけど繊細。

知らないことを認めるって大人にとってはきつい人もいる。

私、もしかして家族セラピストかもと思ってはるなら、違和感がある人を付き合いでも1ミリもプライベートで共有しない実験をしてみてね。

⚫︎なんか気がのらないけど、付き合いでランチや飲み会に参加してまう。
⚫︎職場や、チームにいるから合わせてまう。
⚫︎先生や社長という立場やから違和感があるのに全て合わせて聞いてしまう。

上記のことも、家族セラピストの人は、ついついサラッとこなしてまいます。なぜなら、調整をするのが天才的やからです。

⚠️ここをぐっとこらえて、1ミリもいれない努力をしてみてね。⚠️

メリット
⚫︎本当に身体の疲れが驚くほど変わります。
⚫︎感謝がわきおこります。
⚫︎家族セラピストに出会えます。
⚫︎自分の調整をとるのが上手くなります。
⚫︎体力、気力が安定します。

デメリット
⚫︎友達が減ります。笑
⚫︎お客様も減ります。笑

ただするのは、違和感を抱いた人と時間や場所を共有しない努力をするだけです。
ワガママだと思うかもしれませんが、プライベートまで調整をする必要ありません🥰

まずは3週間、プライベートは違和感ゼロの人と過ごしてみて、また感想きかせて下さいね!!

セラピストのつぶやきでした💆‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?