見出し画像

会社に図書室を発見! 『むらさきのスカートの女』レビュー

会社に図書室のような場所があることを最近知った。

見に行ってみたらなんと、ひっそりと本棚に並ぶほぼ新品の本たち。

様々な受賞作はもちろん、ビジネス書や参考書などもあって感激!

しかも、借りるときは裏表紙にくっついている貸出カードに自分で名前を書いていくアナログなスタイル。(最高じゃないか!耳すま!!)

試しにパラパラと裏表紙を見てみると、まだ誰にも借りられていない本ばかり。

これはもう、私が聖司くん(注※耳すま)になるしかない!!と思ってさっそく借りてきた。

今日はその中で読み終えた一冊、第161回芥川賞受賞作『むらさきのスカートの女』(今村夏子・著)が非常に面白かったので、感想レビューを。
(ネタバレはなるべく、控えます)

----------------------------------------------

この街には奇妙な女がいる。

いつもむらさき色のスカートを履いて、商店街の人混みをスイスイと歩き、公園の決まったベンチに座り、クリームパンを大事そうに頬張っている。

主人公は、この街のホテルで清掃員をしている女性。
ある日、この奇妙なむらさきのスカートの女が同じ職場で働き始める。

とても読みやすく、テンポの良い文章で物語は進む。

もともと、むらさきのスカートの女と友達になりたいと思っていた主人公。
これまで見かけるたび観察してきた。

同じ職場になることができ、何度も話しかけようと思うのだがなかなか声をかけられない。
目も合わない。

そのうち、「奇妙」だと思っていたむらさきのスカートの女が、同僚から日に日に受け入れられてゆくのを目の当たりにする。
きちんと話すし、仕事もでき、信頼され、人気者になってゆく。

そんな光景に違和感を感じながらも、主人公はむらさきのスカートの女の観察を続ける。

「この女は奇妙なんだ。私が一番彼女のことを知っているんだ。」と言わんばかりに。

そしてあるとき、むらさきのスカートの女に事件が起きて・・・・

終盤、突然読者を混乱が襲う。

まさに、足元がグラっとする感覚だ。

今まで何を読んできたのか。


むらさきのスカートの女とは誰なのか。

まさに「奇妙」としか言えない展開を迎え、物語は一気に収束する。

-----------------------------------------------

読み始めてすぐ、そのスピード感に夢中になった。

でも、スピード感にのまれて気がつけば、あっという間に置いていかれている。
そんな感覚だった。

この本を読んで思ったのは、奇妙って何だ?ということ。

人の奇妙さって正確に言語化できるのだろうか。

自分が奇妙でないと、どうして証明できるのだろう。

そんなことを思わせ、大いに胸の内をざわめかせてくれた、めちゃくちゃ面白い本だった。

みなさまもぜひ、ご一読あれ!

*ちなみにこの本の装丁、紙質、カバーを外した表紙のデザインもとても良かったので、ぜひ手にとって読んでいただきたい。

(これはカバーを外したところ)

------------------------------------------------


この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?