見出し画像

あなたの「本拠地」はどこですか

シゲクです。

昨日公開した、「「有料」という「信用」」は、「ビュー」「スキ」共にご好評いただいています。いつもありがとうございます。



「note」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「YouTube」や流行りの「音声配信」など、様々な媒体が存在しています。その中で、「様々な場所で活動しているけど、この人の本拠地はどこなのだろう」と思うことがあります。

今現在、私の「本拠地」はこの「note」「Twitter」は補助です。今後は移転するかもしれませんが、しばらくはこの「note」を中心にして活動していきたいと考えています。

「本拠地」を考えておく強みは、限りある自分の力を最大限集中できるという点にあります。見る側としても、「この人と言えば〇〇」というような意識を持つことが出来ます。

常に新しいことに挑戦し続けるという方もいます。「常に新しいことに挑戦し続ける人」というイメージが欲しいという方であれば良いですが、大きな成果を出していきたいという方なら、腰を据えて「本拠地」を作っておくことが必要になってきます。

「この人の本当にやりたいことはどれなのだろう」と思われてしまうと、見る側がついていけなくなります。これはとてももったいないことで、常に0からフォロワーを探していかなければならなくなります。

時間が無限にあるという方であれば構いませんが、時間が無限にあるという方は現実にはいません。限られた中でどれだけの成果を出してくか、ということが必要とされています。それは発信内容にも関わってくることです。

1つの場所でその人の考え方を発信し続けることによって「信頼感」が生まれてきます。

多くの人が成果を出す前に挫折してしまうのは、「信頼感」が生まれる前にやめてしまうということも一因として挙げられます。

常に新しいことに挑戦し続けるのは素晴らしいことですが、新しいことに挑戦し続けるということに逃げてしまうのは、もったいないことでもあります。

「この人と言えば○○」というところまで高めてから、新しいことに挑戦しても遅くはありません。

今日は、この辺で失礼します。

この記事が参加している募集

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!