マガジンのカバー画像

雑学・豆知識

7
運営しているクリエイター

#暴論

【極論?】スマホに関するGの話 (5G,GHz,Gbps,GBなど)

【極論?】スマホに関するGの話 (5G,GHz,Gbps,GBなど)

少し前の奥さんとの会話でのこと。
スマホの話をしているのだがG(ギガ)の意味がふわっとしているようだ。
スマホのデータ容量のG(ギガ)と携帯会社のデータ通信量のG(ギガ)の違いがどうもあやしい。
そこでこの記事を奥さんに捧げたいと思います。

5GのG最近、ニュースなどで話題になる5Gは第5世代移動通信システムです。
このGはgeneration(世代)です。
今の4Gから世代が変わる次世代の通信

もっとみる
【暴論】ヒトゲノム。からのジャンクDNAの意味を考えた。

【暴論】ヒトゲノム。からのジャンクDNAの意味を考えた。

私も投稿している unportalism で、この記事を見た。

ゲノムデザインという私にとって耳慣れない言葉だ。ゲノムを設計するという事だろうか。

【ゲノムデザイン論】コーヒー飲んだら◯◯が落ちる?遺伝子どうなるの?

上記の記事を読むと、コーヒーを飲むと筋肉が落ちたり、アドレナリンが出ると筋肉と脂肪が落ちやすくなることがゲノムを調べるとわかるらしい。
自らの意思で自分のヒトゲノムを知り、活

もっとみる

【暴論】地球規模の連鎖か?コロナ禍に、バッタ大量発生。

バッタの被害が世界規模に拡散しているらしい。
バッタの大群が東アフリカから東に向かっている。
インドに達した群れはどうなるのか。

インドから中国へ新型コロナに加えて、バッタの大群も災厄になりそうである。
このバッタはサバクトビバッタ。

無数の羽音が近づいてきたかと思うと、晴れた空が一瞬にして黒い雲に覆われた。

「変異して群れるようになったバッタは、季節風に乗って飛ぶ。風がうまく吹けば、数千㎞

もっとみる
【暴論】1人当たり名目GDPをコネくり回す

【暴論】1人当たり名目GDPをコネくり回す

前回の記事を書いていた時、この指標がなんか知らないけど楽しいなと思いました。
1人当たり名目GDP、しかもUS$ベース。

自国通貨ではなくUS$というところがいいです。今まで見えていなかったものが見えてきそうで。

前回の記事はこちら

1人当たり名目GDPとはまず日常ではあまり使わない1人当たり名目GDPについてです。
名目? GDP? 昔学校の社会の授業で教わった気がするが…。
という方もお

もっとみる