見出し画像

【ハーブ天然ものがたり】タイム


キッチン・マスト・ハーブ


世界最古の薬草系リキュール、ベネディクティンは長寿の秘酒として1500年ころにフランスの修道院で生み出されました。

源流には古代ローマの医師ヒポクラテスのレシピや、ケルト民族に伝承される自然薬研究などがあったそうで、数十種類のハーブが調合され、そのレシピは門外不出。
革命時代にいったん焼失してしまいますが、1800年代に復元されました。

復刻したベネディクティンのレシピ
(公開されているのは一部のみ)
タイム
ジンジャー
レモンピール
はちみつ
シナモン
ナツメグ
ヒソップ
クローブ
アンジェリカ

ハーブ界のクセあり・コク深ものをこれでもかと配合しているだけあって、ベネディクティンの深みのある甘さと独特の香りは、舌のさきにほんの少し液体をのせるだけで、鼻をつき抜けて身体中の管という管を駆けめぐるようなインパクトがあります。
お菓子作りに汎用されているので高級洋菓子でベネディクティンの風味に出あっている人も少なくないと思います。

世界3大スープのひとつと評されるフランスの海鮮寄せ鍋・ブイヤベース。ブーケガルニといわれるハーブ束で香りづけするのが特徴です。
ブーケガルニのレシピは様々ありますが、パセリ、ローレル、ローズマリーにタイムあたりが主流となっており、シチューやポトフの香りづけとしても定番です。

「あなたはタイムの香りがする」


古くタイムを用いたのは3500年前、古代シュメール人の薫香説と、古代エジプトでのミイラ防腐剤説です。
古代ギリシャでは調理や空気の浄化、悪霊払いに使用されてきた歴史があり、ギリシャ人にとってタイムは勇気と気品、優雅さと勇敢さという両側面を象徴するハーブでした。

古代ローマの詩人ウェルギリウスは「あなたはタイムの香りがします」と伝えることは最高の賛辞であると語りました。
古代ローマといえば、騎士道が一番熱かった時代。
馬上槍試合にのぞむ騎士たちにはタイムがあたえられ、それは勇敢さを称えられるほまれの香りでした。

兵士たちは戦のまえにタイムをいれて入浴し戦意を高めたといいます。
勇敢な兵士にはタイムの香りを、という風習は引き継がれてゆき、十字軍の騎士に贈るスカーフにはタイムの刺繡、あるいはタイムの小枝を織りこんだものが遠征のはなむけとなりました。

戦場におもむく兵士たちは高貴な心と勇気のために、また悪臭やカビ、病気から身をまもるために、タイムの小枝を心身ともにたずさえるという風習が受けつがれてきました。


魔術師の匂い


一般的に精油に使用されるのは、コモンタイムと呼ばれる品種で幹が木質化して立ち上がります。
タイムでつくられた草丈20センチ程の低い生け垣をときおり見かけますが、ズボンのすそやスカートのすそをあてると香りよい足取りが楽しめそうだと、つい忍びよってしまいます。

タイムは300種を超える品種があり、ほふく性(茎や葉が地を這うように生育する)のクリーピングタイムもあります。
大地を覆うように繁殖するほふく性植物は、ぬき足、差し足、忍び足の達人で、いつの間にこんなところまで侵入しとったの⁉と、驚かされることも多いです。

猫や蛇のような生き物然り、地球のレイラインに沿って移動している(と、思われる)生き物たちは、みんな忍び寄りの名人です。

個人的な印象として、はじめてタイムのエレキシルにであったときは押しのつよい強烈さと陶酔感をあわせもつ、曲者くせものの香りだと感じました。

数十年前の、タイムの香りの第1印象をメモしたノートには
「強烈パンチ、スモーキーなハーブ調、最初の一手でけむに巻く系?→余韻ものこるからけむにつつまれる系、魔法使いが好みそうな…、というより魔術師そのもの。
だんだん陶酔する、侵入される感、香りがするする動く、クセあるな、曲者か、タロット1の魔術師イメージふってくる、スモーキー、煙、もやにつつまれる、ほのかに動物臭、眠る寸前のあったかい体臭がひそんでる、皮脂っぽい余韻につつまれる」と殴り書きされています。


タイムのことは親しみを込めて「ドン・ファン」と声かけすることがあります。
物語で有名な方ではなくヤキ族インディアンのドン・ファン・マトゥスのことで、彼に師事したカルロス・カスタネダの著書に登場する呪術師です。

本はたくさん出ています、まずはエッセンスだけというヒトには「時の輪」太田出版がおすすめ


タイムを育てたり精油をつかってきたなかで、やはりタイムの曲者ぐあいに魔術師の匂いがついてまわり、ドン・ファン系「しのび寄りの術」を発動した戦士が、タイムに化身しているのかもしれん、なんて、けっこう真面目に思ったりしています。
(ここでいう戦士は修験道でいうところの山伏のような、シュタイナーに師事した学徒のような意味です。ドン・ファンは呪術の道に踏み込んだものを戦士と呼びます)

地球ガイア説(地球をひとつの有機生命体であるとみなす説)が提唱されて久しいですが、大地のエネルギーラインにそって移動するものたちは、ガイアの生命サイクルとちかしく共存する智慧をもちながらも、地上世界にはスポイルされない夢見のからだ(ドリーミング・ボディ)をもっているかのようです。

ドン・ファン流にいうと夢見のからだは、夢の次元に生きるからだのことです。
地上生活でつかっている肉体は、まだまだ母なるガイアの子宮に包まれる胎児の状態なので、ドリーミング・ボディをしっかり育てる必要があるといいます。

「忍び寄りの術」によって社会のなかに居場所を確保しつつも、「夢見の術」でドリーミング・ボディを育成して、ふたつの世界を往来できるようになる練習過程を綴っているカスタネダの本からは、独特なハーブ調のスモーキーな気配が漂います。

読んでいるうちに見えない煙が立ちのぼって、いつのまにか周囲をもやっとつつみこんでしまうフシギさです。
その印象をタイムの香りにであったとき思い出してしまったので、タイムは年季の入った老練魔術師のようだと感じてしまうのです。


英雄ヘラクレス


古代エジプトからギリシャ・ローマ時代へ。
動物の頭をもつ神々の時代から、人型の肉体美を重要視する文明期に移行していった時代。
ヘラクレスはその象徴として、動物的側面を自分から引きはがし、報復と復讐の名のもとに力による勝者像を刻印しながら、敗北知らずの英雄元型になってゆきました。

半神半人ヘラクレスの12の功業物語は時代を超え、国を超え、多くの人に英雄ひな型を植えつけました。
古代ギリシャ・ローマの人々にとって、タイムの護符はヘラクレスの加護を象徴するものだったのでしょう。

ヘラクレスの功業で打ちたおされたネメアの獅子はしし座に、猛毒と9つの頭をもつ水蛇ヒュドラはうみへび座になりました。
きっと夢見のからだをつかって星界にもどったのだと思います。
そして地上とわたりをつけるため獅子は猫、水蛇は蛇と、どちらも忍び寄りの名人を分身として地上にのこしていったのではないかな、と。

戦意を高め勇気を称えるために騎士や戦士に贈られたタイムですが、その植生はひっそりと忍び足で大地を覆い、小さな葉と小さな花をつける低木で、雄々しい英雄ヘラクレスとは似ても似つかないイメージがあります。

見た目でいうと忍び寄りの名人、猫や蛇のほうがしっくりきますが、タイムの香りのパンチ力、浸透し圧倒する力強さは戦士そのものです。

勇気があって気品もある、優雅だけれど勇猛果敢。
猫・蛇とヘラクレスを混ぜあわせて、ちょうどタイムらしくなるような。

英雄ヘラクレスは12の功業で克服したものたちをシャドウにして、二極分割された片側だけを光のように見せかけるアイドル像。
半神半人はそのメタファーでもあったのかなと思います。

神話は時代や国によってさまざまに解釈され、まったく別の神キャラクターを生み出します。
場所と時代が変われば善なる神が怪物になり、悪玉ラスボスが王になり、こっちでモブキャラ扱いされたものが、あっちでは崇められ、まるでアイドルの栄枯盛衰を見るかのようです。

英雄ヘラクレスの時代をBC320年のヘレニズムあたりからとするなら、およそ2300年ものあいだ「喧嘩して勝った方が正義」理論がまかり通ってきたわけで…。もうそろそろ本当に食傷です、個人的には勘弁してくださいという気分です。
英雄ヘラクレスはシャドウたちの輪に戻り、シャッフルタイムも近いのでは?と希望を込めて感じています。


麝香じゃこうの香り


タイムは日本の野生種にもあり、伊吹麝香草イブキジャコウソウと呼ばれます。
麝香は雄のジャコウジカの分泌腺から得られる香料で、薬として使用されてきた歴史もあります。
ムスクの香りといえばピンとくる方も多いでしょうか。

タイムは麝香の香りに似ていることから、ジャコウソウと呼ばれており、立性のコモンタイムをタチジャコウソウと言います。
ヘラクレスは大きな鹿にも対峙しています。

12功業のひとつ、ケリュネイアの鹿
アカイア地方のケリュネイアの鹿(牝鹿)は女神アルテミスの聖獣で黄金の角と青銅のひづめを持っていた。4頭の兄弟がおり、アルテミスに生け捕られ、彼女の戦車を引いていたが、この5頭目の鹿は狩猟の女神をもってしても捕らえる事ができないほどの脚の速さを誇った。女神から傷つけることを禁じられたため、ヘーラクレースは1年間追い回した末に鹿を生け捕りにした。

ウィキペディアーヘラクレス


ひとつの文明期がゆっくり閉じていくとき、なじんでいるものから手をはなすのはとても勇気のいることです。
安寧や平安を維持してきた型をこわすのですから、だれだって我先に、好んでやりたいとは思わないでしょう。
けれど古いものが崩れるときには、必ず新しいものが生まれつつあります。

新しい文明期の、おぼろげな輪郭に視点をあわせて、そろりそろりと頭をあげるとき
「ヘラクレスさんの英雄伝説時代はそろそろ終わりですね。英雄の象徴、次はだれやります?」みたいな感じで、あっけらかんとタイム先生が英雄たちに問いかけている。
そんな風景を想像させてくれるタイムは、文明期の入替時だってなんのその、大地をくまなく這いまわり、ガイア情報にも精通して、クールに合理的に、勇気ある1歩を後ろ押ししてくれるように思います。




*当ブログで紹介している植物の一般的な性質は化粧品の効能を示したものではありません。

当社製品Shield72° 
さっぱりブラック スキンローション(化粧水) には
タチジャコウソウ花/葉エキスを保湿目的で配合しています。

さっぱりブラックスキンローション(化粧水)


☆☆☆

お読みくださりありがとうございました。
こちらにもぜひ遊びにきてください。
「ハーブのちから、自然の恵み。ローズマリーから生まれた自然派コスメ」
ナチュラル・スキンケア Shield72°公式ホームページ

しっとりホワイト 4本コンプリセット
さっぱりブラック 4本コンプリセット


この記事が参加している募集

おすすめギフト

私のベストコスメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?