マガジンのカバー画像

Shibu ∞ Saka Blog

9
整形で働く理学療法士が日々の臨床の疑問や身体に関する内容を中心に投稿しています。 たまに全然関係ないこともありますが、あしからず。 質問はここへ→https://peing.n…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

TKA患者のKneeling Ability

TKA患者のKneeling Ability

人工膝関節置換術:TKA患者の改善しにくい動作に 膝つき(kneeling)があります。患者さんからも『膝がつけない』といった話を聞きくことがあります。膝つき動作に絞って理学療法を行うことってあまりないのは私だけでしょうか…?そんな膝つき動作に関して調べてみました。

どれくらいのTKA患者が膝をつけるの?
下記の論文では、TKA患者の膝つき動作に関してメタ解析を行っています。

Nadeem e

もっとみる

ロコモと姿勢

ロコモティブシンドローム(ロコモ)運動器の傷害のために移動能力の低下した状態

(ロコモチャレンジ!推進協議会:ロコモパンフレット 2020 年 度 版.Available from: https://locomo-joa.jp/assets/pdf/i ndex_japanese.pdf )

ロコモは日本整形外科学会が提唱している概念です。重症度を表すロコモ度テストは、立ち上がりテストと2ステ

もっとみる
【行動変容 behavior change ②】

【行動変容 behavior change ②】

先日の記事の続きです。

今回の記事を簡単にまとめる

具体的に行動変容を起こすことために必要な支援技術と行動変容ステージに応じた対応例を紹介していきます。私見が入っていますので参考にしてみてはいかがでしょうか?

【行動変容ステージ】
無関心期:行動変容に関心がな時期
関心期:行動変容には関心はあるが、まだ実行する意思がない時期
準備期:行動変容に向けた行動を実行したいと思っている時期
実行期:

もっとみる