見出し画像

2022年の抱富(抱負)✨🌈

毎年恒例になっているヨガクラスでのサンカルパ瞑想。(サンカルパとは「意思」という意味のサンスクリット語)

私は、旧暦のお正月あたりのヨガクラスで行います。                みなさんの”今年の抱富”を漢字1文字で表すなら?                 

私の一文字は、理解の ”理”     

”理解は愛の別名”という、ティク・ナット・ハンさんの言葉からの引用

去年から学び始めたNVC(NonViolent Communication)そして、コネクション・プラクティス

どちらも”共感”(相手の気持ち・感情やニーズを理解すること)を大切にする学びであり、人間同士の”いのち”の対話を育むもの。

今年は、この二つの学びを深め、実践しつつ、これまで学んだヨーガの智慧と融合させながら、みなさまにゆっくり還元してゆきたいと思っています。

・子どもたちとの”コネクション・プラクティス”の練習・実践       🐟めだかの学校のスタッフで学んでいるコネプラ(共感と洞察=つながり) すべての人々が心からつながり、平和な解決法を自ら導き出すというスキルを、めだかっ子と学び、みんながお互いの多様性を尊重して学び、それぞれが高め合えるコミュニティ創り。

・”こころ💛でつながる”コミュニティ🍵                   日々の悦びだけではなく、普段なかなか話せない「悩みや痛み、辛さ」を心おきなくシェアでき、共感しながらサポートし合えるような場・コミュニティ創り。(特に、私みたいに特性を持つお子さんを育てていらっしゃるお母さんたちに”共感”を送りたい)

・”つながりを取り戻すワーク”                     これまで通り、オンライン📗 読書会のみなさんと共に集い、問い合いながら、今の"世界の痛み"に目を向け、今年はいろいろな”ワーク”を体験しながら、より実践的に学ぶこと。学びをアウトプットしたい!

・⭐️ 星についてを学ぶ 昔から大好きだった月を始めとする天体の動き。星をそばに置きつつ、大きな宇宙の流れに逆らわず、それを活かしながら進める1年でありたい。ここ数年ずっと気になって独学していた”星讀み”。ちょっと学びを始めてみようかな。

そして最後に、去年あたりから私の中に立ち現れてきたことをシェアします。

・私の人生のテーマ:『つながる・つなげる』(ヨーガの語源でもあります)

・人生のお役目:『つなぐ人』、『(人が守られ、育まれるような)コミュニティ創り』

・観たい世界:”多様性”でつながり『共生と調和、融合』の未来🍀 


ヨーガ教育(共育)の2足わらじを中心に               人と人を、人の内側(心と魂)と外側(身体)を                そして、人と世界を、子どもたちと幸せな未来を”つなぐ”お手伝い✨    私の魂の悦び、貢献したいこと🌈


自分と異なる意見を持つ方々にも耳を傾け、同じ”ニーズ”で出会いたい。   ”多様性”を受け入れ、分断ではなく、”融合”の世界を目指して、調和のとれた未来をクリエイトし合いたい

そのためには、まず

”理解すること、しようとすること” を 私の今年の抱富(抱負)に     この1年間、できる時に できるだけ の理解を。                 できたしこ(”できるだけ”の熊本弁。”無理しない”の意味)の精神で、トライしていきたいと思います🌱

年頭の抱富は、いつでも修正可能!折り返し地点(6・7月あたり)や年末にふりかえり、新たな気付きを得ることができます。

みなさまの今年の一文字、教えていただけたら嬉しいです💛       そして、みなさまのサンカルパ(意思)が成就しますことを心より応援、そしてお祈りしています🙏

豊かな1年になりますように✨🍀





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?