見出し画像

「名声を得る」にもいろいろありまして

「名声を得る」にもいろいろありまして辞書で見つけたfind fame
after ago since henceにdespite 前置詞の意味整理つかない
流す紙多い時ほど思うなり水洗トイレいつもありがとう

風吹かば揺れて波打つわが心石の落つれば音もするなり
                         カリュウ

片恋の記憶手繰れば田水沸く
四十路には「君」は似合わぬ飯饐(めしす)える

                         孟春

いつも、読んでいただいて有難うございます。しかも玉石混交の推敲もしていない俳句と短歌を書き連ねています。読者の皆様の貴重なお時間を奪ってしまって申し訳ありません。

俳人金子兜太先生があるTV番組の中で「対象と抱き合う」ということをおっしゃっておられたのですが、私はまだまだ「対象と抱き合う」ことが出来ていないと自覚しております。

歎異抄とか徒然草とかアンシャーリーとか説得力のある言葉の力を借りて無理やり読んでいますので、自分の句や歌はイソップ童話の「おしゃれな烏」のようなものなのかもと最近思います。

自分の地肌が真っ黒でもそれがその人の生地ならそれの方が良いのではないかと思ったりします。

借り物の言葉で詠んでも身につかないのかなと考えると自分の句や歌の現状にがっかりうんざりしますが、まずは指を折らず呼吸するように、屁をこくように俳句なり短歌を作る事を目指したいと思います。

三多(多読・多詠・多捨)の道に励みたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?