見出し画像

#59 石楯尾神社と鷲神社

2023年3月11日(土)☀

 R33スカイラインが車検から帰って来ないので、今週もAK12マーチでドライブ&写真撮影です。花粉が辛いですが、今シーズン最後の菊芋の仕入れに奥多摩経由で小菅村へ向かいます。

 今日のお供は FUJIFILM X-T30 と MINOLTA MD24mm 1:2.8 
露出も含めてフルマニュアル撮影にチャレンジです。
フィルムシミュレーションは「クラシッククローム」レトロ調
それでは行ってみよう!

石楯尾神社(相模原市緑区佐野川)

 先月TAKUMARお試しで訪ねた神社です

8209
8212
8221
8224(1) RAW現像で -1 2/3 EV
8223
拡大すると僅かにフリンジが見られますが、先日のタクマーさんより軽微
8229
8230
8232
8233
8238

やはり24mmなので玉ボケは無理でした


鷲神社(上野原市棡原)

 こちらは県道33号上野原あきる野線沿いの高台にある神社です。

8241 鳥居の手前は山の急斜面になっています
8242 鳥居の先に大杉
8248 拝殿
8250 近くに同名の神社があるようです
8256
8258 本殿
8264(1) 鎖樋
8246 帰り道、鳥居の先に道は無し
六角ゴーストが素敵


 本日使用した24mmレンズはAPS-C換算36mm相当ですが、思ったより画角が狭く感じました。もっと自分が動かないと駄目ですね。

 鄙びた神社、結構好きなので気が付くといい時間になってました。そろそろ菊芋の買い出しに向かいまーす。


それではまた。



 

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

#旅のフォトアルバム

38,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?