見出し画像

敏感肌が選ぶベストコスメ2022 -ハイライト、チーク、シェーディング編-

メリークリスマスイブ!

今日はファンデーション以外のベースメイクのベスコスをまとめておこうと思います。

▼ファンデーションのベストコスメはこちら

チーク M·A·C(マック)ミネラライズ ブラッシュ ユーモアミー

画像は公式サイトよりお借りしました

突然ですが、私のパーソナルカラーはイエベ秋(プロ診断)です。

で、オータム向けのMACのチークといえば、同じくミネラライズブラッシュの「ウォームソウル」が有名じゃないですか。

でもね、なんだか私がウォームソウルをつけると赤っぽく発色しちゃうんですよね。

わたしは、もう少しブラウンとかベージュ寄りのチークが好きなので、もっとベージュっぽく発色してくれるチークを探していました。

で、店頭でBAさんに相談してオススメしてもらったカラーがこちらのユーモアミーです。

もう、まさに求めていた発色!!この大人っぽい色が気に入って、ほぼこれしか使っていません。

レビューを見ていると、イエベブルベ関係なく使いやすい色、とおっしゃっている方が多い印象。比較的どなたでも使いやすいカラーなのではないでしょうか。

ちなみに、ピンクもたまーーーに使いますが、基本的にはかわいらしい色よりも、ブラウンベージュとか、オレンジベージュとか、ピンクベージュとか、大人っぽくなれそうな色を選びます。

なんかね、可愛らしい色のチークを、ほっぺの真ん中にくるくると塗ると、丸顔がめちゃくちゃ強調されて太って見える気がするんですよね……。

顔タイプ的にはイケるはずなんですけど(ちなみにアクティブキュート。プロのオンライン診断です)。好みの問題かなあ?

なので塗る位置も、目の横の外側から、頬骨に沿って、シュッと内側に向かって斜めにいれています(伝わっているだろうか)。

シェーディング NARS(ナーズ)ブロンズパウダー 5172

画像は公式サイトよりお借りしました

シェーディングはNARSのブロンズパウダー。

カラーは5172のブラウン&ゴールデンシマーです。NARSはファンデーションも肌に合うものが多く、敏感肌な私でも比較的使える貴重なデパコスのひとつ(多分アルコールがダメなのでデパコスのファンデは肌がピリピリしがち)。

すごーく薄づきなのに、塗るのと塗らないのとでは全く違う仕上がりになるところがすごくお気に入りです。

ちなみにシェーディングのブラシもNARSのものを使っています。

ハイライト セザンヌ パールグロウハイライト 

画像は公式サイトよりお借りしました

基本的に、ファンデーションや日焼け止めなど、直接肌に触れるもの以外のアイテムは肌に合うものを選ばないと荒れちゃうけれど、

それ以外のものは、比較的自由に選んでも荒れません(私は)。

だから、「(敏感肌でも)使えるもの」ではなく「使いたいもの」を選びたいと思っていて、とくにハイライトはデパコスでテンション上げたいなーと思って色々使ってみてはいるんですよ。

ボビイブラウンのハイライティングパウダーのピンクグロウとか、ディオール バックステージのフェイスグロウパレットとか。

……なんですが、値段のこと抜きにしても、このセザンヌのパールグロウハイライトが結局いちばん使っています。色とキラキラ具合がすごく使いやすいんですよね〜。美容賢者の皮膚科医 友利新先生も著書でオススメされていました。

しかも660円って。どゆこと。
ドラッグストアでいつでも買えるところも便利ですね。

ちなみにこのハイライトは、鼻先、唇の山の上、目頭、鼻の付け根にちょんちょんと塗る用。

おでことかCゾーンに塗る用のハイライトは引き続き探しているので、オススメありましたら教えてください。ローラメルシェとか気になっております。

***

というわけで、今年のベスコス(ハイライト、シェーディング、チーク)でした。

あっ、アイブロウ書き忘れたけどもう終わりの気持ちになっているので()それは明日にしよう。

明日アイブロウとアイシャドウとリップをまとめて、ベストコスメはひとまず終わりにしようかな。

最後まで読んでくださっ方、どうもありがとうございます。オススメのコスメあったら教えてください〜。

素敵なクリスマスを!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

#私のベストコスメ

2,581件

いただいたサポートで買った購入品は、こちらでまたレビュー記事を書かせていただきますね。いつもありがとうございます。