見出し画像

デパコス売り場で、自信とモチベーションを買う

最近、ポール&ジョーの下地と、ディオールのリップを買いまして。コロナ禍で商品のお試しが難しいため意外と似合わない場合も想定していたのですが、嬉しいことにどちらも大当たりでした。

下地は肌のくすみを飛ばしてくれて理想のツヤ肌を作ってくれるし、リップはほんのり色づいてくれて、春に大活躍してくれそうです。期待大。

私はデパコス好きです。下地、リップ、アイシャドウ、ハイライター、香水は、もっぱらデパコス。下地はきれいなツヤ肌を作ってくれて比較的コスパの良いポール&ジョー、リップは発色の良いマックか少しツヤを出してくれるディオール、アイシャドウは適度なラメで濡れ感をを演出してくれるコスメデコルテとゴージャスな雰囲気をプラスしてくれるマック、ハイライターも盛れるのに自然に見えるマックのものを使っています。香水は6つくらい持っていますが、TPO関係なく使えるディオールのジャドールが好き。アイライナー、マスカラ、コンシーラー、チークはドラッグストアなどに売っている、いわゆるプチプラコスメを使用しています。

日々のメイク道具たち


さてデパコスって確かに良いものが多いのだけど、決して安くはない(参考までに、リップは安くても3,000円から、ものによっては5,000円くらいするものもある)ため頻繁には買えませんし、そもそもデパコスを買う必要があるかと聞かれると疑問です。プチプラでも良いのではと。ではなぜ、私を含め世の中の女の子はデパコスを買うんだろう?

答えはきっとこんなところかと思います。


自信をつけて、モチベーションを上げるため

自信について

たとえば、ディオールの香水をつけている日は「私はディオールの香りがするオンナだ、ドヤ」と、いつもより胸を張って歩けるし、アイシャドウが夕方まで崩れずにもってくれているのを見ると「さすがコスメデコルテ。夕方まで崩れ知らずだ、ルンルン」ってなります。プチプラでも十分良いけれど、やはりデパコスにはかなわない。自分しか分からない微々たる差でも、大きな自信に繋げてくれるから好き。


モチベーションについて

さっきの「自信をつける」と被りますが、たとえば好きな人と会う日にはデパコスで気分を上げて、「最高の自分で会おう」と気合が入るし、そもそもデパコスに見合う人になろうと、日々の食生活や運動にも気をつけます。素材(=自分自身)が伴っていないと、どれだけ良いコスメで着飾っても、そのコスメが本来持つ力の10分の1も発揮できないと私は考えています。だから、コスメが持つ100%の力を発揮させられるよう、スキンケアやボディメイクにも力が入る。


日々の生活の、大きな味方

頻繁に買えない価格ゆえ、慎重に選んで大切に使いたいと思わせてくれるデパコスは、日常生活の大きな味方選ぶときから、もうすでに楽しいです。女に生まれて良かったと思う瞬間でもあります。何色が良いかな、ツヤ感とマット感のどちらを重視しよう、ラメが入っているのもカワイイなぁ、この商品知らなかったけれど気になる!など、想像するだけでワクワクするのは、デパコスの特権。さーて、明日も最大限の準備をして、最高の状態を作ろうっと。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?