見出し画像

【副業×マーケティング②】競合(ライバル)に勝つ4つの優位性とは?


おはようございます!吉岡です。

本日は”ライバルに勝つポイントは4つ”という内容をお伝えしていきます。

前回の内容で、早く勝ちパターン”を作ろうという記事を書きました。


勝ちパターンって言うだけあって勝たなければならないのです。

誰に勝つかと言えば、競合(ライバル)です。

言うまでもないですが、ビジネスは競争なので誰に勝っていて誰には負けているというものがありますよね。

ライバル不在!っていうのは、よほど自分だけの強みを持っているか新しい市場の一時的な2パータンでしょう。

どの業界も同じですが後者はすぐにライバルが出現しますのでいずれにしても競争が始まるのです。


これから稼ぐ人も、稼げてるけど今まで意識していなかった人もライバルに勝つポイントは4つしかありません。

業界/規模問わず、

マーケティングを専門とするコンサルタントやマーケッターも必ずその4つを分析します。

だからこそ、逆に言えばその4つでライバルより優位性があれば勝てる確率が大きく上がります。

そして、ポイントは4つ全部で優勢性を作るのではなく、総合的なバランスでライバルに勝てば良いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その4つのことを”4P”と業界では言ったりします。

(4Pは下記の頭文字を取ったみたいです)

・Product(製品・商品)

・Price(価格)

・Promotion(プロモーション)

・Place(流通)

マーケティングの本であれば、最初らへんに必ずと言っていいほど出てくる基礎的な内容でもあります。知識として知っている方も多くいると思いますがきちんと競合と自社で4Pそれぞれにどう優位性があるか実践できているところは意外と少ないのです。

さて、この4Pを腑に落とす為、

Amazonで簡単に例えてみましょうか。

・Product(製品・商品)

商品はとてもわかりやすいですね。

シンプルにライバルより良いものを売れば優位性ができます。

・Price(価格)

価格もわかりやすいですよね。

ライバルより安ければ、優位性ができます。特に説明する必要もないでしょう。

・Promotion(プロモーション)

プロモーションは言葉が抽象的なので少し説明しますね。

プロモーションでググれば、色んなところが色んなこと言ってますが、“誰”に”何”を”どう売るか?”

と、自分の商売を考えたときにこの”どう売るか?”の部分になります。

つまり、より購買してもらう為の諸方法。

と、捉えて貰えばと思います。

簡単に言えば、

購買を促進する集客活動(集客方法)

購買を促進する販売活動(販売方法)

こんな感じで捉えてもらって結構です。

新規出品のAmazonで例えるなら、

・広告を使って売上をあげる。

・ランキングをあげる為に安売りをする。

・成約率をあげる為に画像にこだわる。

・成約数を増やす為に、まとめ買い割引をする

みたいな活動のことです。

Amazonでも、ライバルより綺麗な画像を使いわかりやすい商品ページにし、レビューが多くて採算が合うなら広告をライバルよりかければ、優位性が出ますよね。

これが、プロモーションで優位性を取るという意味です。

・Place(流通)

流通も少し説明します。

この言葉が指している点は下記4つです。

1,物理的な流通(物流)

2,商的な流通(商流)

3,お金の流通(金流)

4,情報の流通(情報流)

Amazonであれば直接関係してくるのは

1です。

2〜4は自社サイトやオフライン向けに考えられるケースが多いですが、知っておいて損はないでしょう。

全部、簡単に説明すると、

1,物流

これはAmazonで言えば配送スピードを考えてもらえれば良いでしょう。無在庫よりも有在庫の方が優位性が高いし、自社配送よりFBA配送の方が優位性が高い。

2,商流

色んな角度で考えられるのでこれ1つでまた長々となってしまいます。

なのでその内の1つだけにすると、“販売場所の面”と考えて頂ければと思います。

簡単に言えば、東京の渋谷の店舗しか置いてない商品よりは全国展開しているチェーン店にあった方が、色んな人に触れ合う機会が生まれ優位性があるという意味です。

オリジナル商品をAmazonだけで販売するよりは楽天、ヤフショ、メルカリ、自社サイトと複数広げればその分、色んな人に見てもらえるので優位性がある。ということです。

3,お金の流通(金流)

これもあまりプラットフォーム向きの話ではないですが、ようは決済方法の充実、利便性の高さというものに優位性が生まれますよー。って話です。

つまり、ライバルが代引きをやってなければ自社で代引きをやれば優位性が出るし、ライバルかクレジットカードをやってなければ自社でクレカ決済を導入すれば優位性が出ますよーと。最近は、Amazonペイの導入が成約率を上げておりますね。

4,情報流

これは、自分の商品の情報を知ってもらう。ということになります。

商流と似てはいるのですが、Amazonしか出品していない人はAmazonに訪れたお客様にしか知られることはありません。

ただ、SNS(インスタ、ツイッターなど)で商品をアピールすればそこからの情報でお客様に知って頂くことができ優位性に立てる。

ということです。

もちろん、ネットだけではなくて

・チラシ

・体験会

・雑誌

・新聞

などなど、自分の商品またはサービスの情報を多く知ってもらう為にはどうするかということです。

さて、もう一度言いますがプラットフォームだけであれば1だけ考えれば良いでしょう。

2〜4は自社サイトまたは、オフライン企業向けなので副業の方は間違っても、そこで頭を悩ませないようにしてくださいね!

逆に言えば、現在自社サイトをやっている人はしっかりと2〜4にも戦略を持って取り組むべきです。

さて、かなり長くなってしまいましたので続きは次回にします!

■最後に

「何から始めたら良いか分からない」

「輸入ビジネスって何?」

という方はぜひお気軽にご連絡ください。

僕が直接メールかスカイプにてお返事させて頂きます。また、最後になりますが今現在、輸入ビジネスの知識が0という方に過去に塾にて30万円弱で販売されていた同等のノウハウが詰まったコンテンツを無料でプレゼントさせて頂きます。当然、塾で販売されていたレベルのコンテンツなので素直に実践して頂ければ5〜10万円は稼げるような内容になっております。

✅月商2億円までの道のり
✅稼げる商品リストと探し方
✅月収100万突破の3ステップ

■LINE【2億円の秘密をLINE@登録で大公開!】

ライン友達


■ホームページ