いんじゅ

2020~23 朝鮮大学校体育会サッカー部 主務 ▶︎▶︎▶︎ヴィッセル神戸アカデミー

いんじゅ

2020~23 朝鮮大学校体育会サッカー部 主務 ▶︎▶︎▶︎ヴィッセル神戸アカデミー

マガジン

  • お気に入り

    サッカー部の先輩同期後輩、都学連で一緒に頑張ったみんな、グラウンドで出逢った人、会った時もない人、、自分が書いたnote以外で思うことが多かったものを載せていきます。

  • いわてインターン日記

    7/12~22でいわてグルージャ盛岡にインターンに行っています。毎日日記を書くので是非。(広報からは許可を得ています。)

  • 週末ブログ

最近の記事

  • 固定された記事

23.4.6 母校と父とサッカーと

こんばんは。週末ではないですが書きたくなったので投稿することにしました。備忘録ですが是非。 母校 2023年4月、私の最初の母校である伊丹朝鮮初級学校では入学式が行われませんでした。始業式も行われませんでした。 学生数の減少によって、今年度から尼崎朝鮮初中級学校で授業を受けるそうです。 伊丹朝鮮初級学校は幼稚園から小学卒業までの9年間通った、私の最初の母校です。 9年間、人として大事なことを数えきれないほどに学びました。同胞の暖かさに支えられながら沢山成長できました

    • 2024.3.9

      皆さんこんばんは。お久しぶりです。 先日、部員ブログを書きました。読んでくれたら嬉しいです。 さて、明日は朝鮮大学校の卒業式です。コロナウイルスの影響で9月に上京してからはや4年。あっという間でした。 荷物の整理も終わってから、Bチームと玉川大学のTRMを見にグラウンドに足を運びました。 観客として見ながら思うことが沢山ありました。 2ヶ月で終わった20シーズン、失敗ばかりの21シーズン、自分の立ち位置に葛藤しながらもがいた22シーズン、そして、リーグ優勝の歓喜を分

      • 2023年もありがとうございました。

        お久しぶりです。7月以降更新が途絶えていました。 もう今年も数時間のみ残りました。このnoteを書きながら1年を振り返りたいです。 夏休み(遠征、フェスティバル) いわてのインターンの後、1ヶ月で北海道、京都、大阪・神戸と3回の遠征に行ってきました。 長距離移動が続いてタフな日程でしたが凄く楽しかったです。 北海道コンサドーレ札幌インターン 夏休みが終わってすぐ、ご縁があって北海道コンサドーレ札幌にマネージャーとしてインターンに参加しました。 東京・神奈川リーグ優

        • いわてインターン日記 #11

          こんばんは。新幹線の中で書いてます。 今日、最終日でした。昨日のスタメン組がいなかったのは残念でしたが、最後に挨拶して帰れてよかったです。 夜は李栄直選手とご飯に行きました。色んな話聞けてよかったです。こまっすみだ! 今日は仙台で泊まって明日の午前は仙台観光、夜には東京に戻る予定です。 また今度まとめのブログを書こうと思ってるので今日は少なめに。今日も一日お疲れ様でした。 最後に、今回このような機会を下さった方々、いわてで迎えてくださった皆様本当にありがとうございま

        • 固定された記事

        23.4.6 母校と父とサッカーと

        マガジン

        • お気に入り
          19本
        • いわてインターン日記
          7本
        • 週末ブログ
          13本

        記事

          いわてインターン日記 #10

          こんばんは。とうとう日記も10回目になりました。 今日はメンバー外練習に参加しました。 ほとんどのスタッフがアウェイ鳥取戦に帯同してる中で、練習中にいたスタッフは僕とユースのコーチの2人でした。選手もスタッフも少ない中、初めの30分はw-upに参加したり最後は鳥かごに参加したり、ボールをたくさん蹴った日でした。 反省点はいつもより人が少なくて緊張感がほぐれてたこと。もっと周りを見てサポート出来たかなと思いました。 明日は最終日。今回この場を設けてくれた全ての人への感謝

          いわてインターン日記 #10

          いわてインターン日記 #9

          こんばんは。深夜にパッキングと掃除を終えて書いてます。 今日は試合前日練習でした。明日アウェイということもあり全員気合いが入ってました。 全体TR後にメンバー外のみで練習がありました。次は自分が選ばれるぞという気迫のこもったいいTRだったと思います。 公式戦は鳥取でのアウェイの為、明日はメンバー外練習に帯同します。やることはひとつ、全力でプレーする選手を全力でサポートするのみです。 では、おやすみなさい。

          いわてインターン日記 #9

          いわてインターン日記 #8

          こんばんは。 今日は午前練習だけでした。紅白戦の雰囲気は悪くなく、鳥取戦へ向けたいい準備ができたのではと思います。明日の前日練習はもっといい雰囲気でできるよう頑張りたいです。 色々な事情が重なって、インターンが7/23(日)まで延びました。あと3日。思ったより短いなと感じています。少ない残り時間で多くを学ばないといけないなと思いました。 夜はサッカー部が開催を予定しているイベントのチラシ作りをしました。サッカー部として活動できるのも少しずつ終わりが見えてきています。今回

          いわてインターン日記 #8

          いわてインターン日記 #7

          こんばんは。 今日、練習おわりに福田パンに行ってきました。あんバターのコッペパンが最高においしかったです。盛岡に来たら是非。 https://maps.app.goo.gl/CyvGv84UtCj6WUer6?g_st=ic 今日もトレ1は一緒に参加しました。鳥かごだけでもJのレベルを感じました。 そして今日はTR中にミスをしてしまいました。 グルージャではいつもTR前に全部のメニューを共有してスタッフがボトルの導線やメニュー間のグリットの作成を事前に話し合います。

          いわてインターン日記 #7

          いわてインターン日記 #6

          こんばんは。 今日はニ部練でした。w-upに参加したりと先週よりもチームの一員としての感覚が大きくなってきました。 そしてやっと選手スタッフ全員の名前を覚えることが出来ました(遅い)! 初日目は早すぎたプレースピードも目が慣れてきました。こうやって少しずつ慣れた頃にもう一度帯を締め直し、最後まで頑張りたいと思います。

          いわてインターン日記 #6

          いわてインターン日記 #5

          こんばんは。オフ日の夜中に書いています。是非。 Jリーグを体験して得た大事なこと J3第18節 いわてグルージャ盛岡 vs Y.S.C.C.横浜にグルージャのチームスタッフ(インターン)として参加しました。 当日の日程は以下の通り。 だいぶハードでした。笑 その日はシャワーだけ入ってすぐ就寝、オフだった月曜日もほとんど寝て過ごしてしまいました。 けど、今回得た収穫は大きかったです。 まず、Jリーグレベルの公式戦の規模感を感じれました。 大学サッカーとは日になら

          いわてインターン日記 #5

          いわてインターン日記 #4

          こんばんは。 今日は試合前日練習だったのでセットプレー等の確認をメインに行いました。日に日に選手の名前も覚えてきて、グルージャに対する愛着も沸いてきました。明日のY.S.C.C.横浜戦は必ず勝ちたいですね。 午後は作業もなくすぐにホテルに帰ってきました。明日の朝大のメンバー表やスタメン画像の作成に時間を費やしました。今の自分の本職は朝大サッカー部の主務。明日の上智戦のグラウンドにはいませんが、勝ちたい気持ちは一緒です。この作業が少しでもチームの力になれたら嬉しいです。

          いわてインターン日記 #4

          いわてインターン日記 #3

          おはようございます。盛岡は今日1日中雨だそうです。 昨日はいわぎんスタジアムでのTR。TR後の自主練にもサポートに入りながら選手の名前もやっと半分くらい覚えてきました(遅い)。 TR後には日曜日に行われる公式戦の準備の準備を行いました。綺麗に畳まれたアップ用ウェアをみたら気が引き締まりました。 今日は前日練習。勝利のために、もっと思いやりをもって、選手ファーストで頑張っていきます。

          いわてインターン日記 #3

          いわてインターン日記 #2

          こんばんは。眠れなかったので深夜に書いています。 (日付的に)昨日、2日目の練習に参加しました。今日は昨日書いた「スタッフもプロフェッショナル」という点を具体的に深堀っていこうと思います。 一言で表すと、準備の質です。 練習前、コーチや監督にその日のメニューを聞いてからボトルの導線、グリットをいつ作成するか等を決めていました。そして一つのTRが終わったら駆け足でした。グリットを片付けて、クーラーボックスを開けて水を渡して、ボールが遠くに飛んだ時もダッシュで取りに行ってまし

          いわてインターン日記 #2

          いわてインターン日記 #1

          おはようございます。 7/12(火)からいわてグルージャ盛岡にマネージャーとしてインターンに来ています。(広報の方からは許可を得ました。ありがとうございます🙇‍♂️) 昨日が初練習でした。 アットホームな雰囲気で明るくやってましたが、ゲームになると一変。大学サッカーでは見られないプレースピードとインテンシティに圧倒されました。 スタッフ達も準備の質が高かったです。プロ選手のスタッフもプロフェッショナルでした。 ここであと10日間学べる喜びを噛み締めて、自身の将来と朝

          いわてインターン日記 #1

          23.07.09 首位独走

          第14節 vs大東文化大学 3-0 14戦無敗。8連勝。上位相手に3-0。最高の結果。 前節からしだしたアイスビブスも好評。やるつもり無かったけど蒸し暑かったから急遽準備。 アイスビブスや画像作成は今季からやり始めたもの。少しずつ貢献できてるかな? 直接的な関与はできない分、誰よりも視野を広げて誰よりも動いていきたい。 明後日からあるクラブでインターン。自分の為もだけどチームに還元できるものを1つでも見つけていきたい。 (SNSの了承得れたら毎日更新していきます。

          23.07.09 首位独走

          後期開幕!

          第12節 vs武蔵大学 1-0 初夏の暑さと相手の攻撃に苦しみながらも、なんとか1-0で勝利。6連勝、12戦無敗で暫定首位に躍り出た。 前期は4-0で勝った相手。 おそらく今後も厳しい試合が続くと思う。 しんどい時こそ元気に、楽観的に。 次週は1ヶ月ぶりのホームゲーム。 冷静に、情熱的に。

          後期開幕!