マガジンのカバー画像

週末ブログ

13
運営しているクリエイター

記事一覧

後期開幕!

後期開幕!

第12節 vs武蔵大学 1-0

初夏の暑さと相手の攻撃に苦しみながらも、なんとか1-0で勝利。6連勝、12戦無敗で暫定首位に躍り出た。

前期は4-0で勝った相手。
おそらく今後も厳しい試合が続くと思う。

しんどい時こそ元気に、楽観的に。

次週は1ヶ月ぶりのホームゲーム。
冷静に、情熱的に。

前期を終えて

前期を終えて

6/11の成蹊大学戦をもってリーグ戦の前期が終了した。
明日、後期が始まる。

アミノ開幕から4か月。怒涛の4か月だった。

東京都立大学に敗れたアミノバイタルカップ予選以降、チームは1度も負けていない。地獄のような4戦連続引き分けのあと、調子を取り戻し5連勝、首位と2ポイント差の2位で折り返した。

チームへの関わり方も変わった。
主務になってから公式戦の日は本部ではなくチームベンチに入るように

もっとみる

23.5.28 無敗

第9節 vs玉川大学 3-1

最初の失点から難しい時間が続いたけど終わってみれば3-1。クリーンシートに出来たらもっとよかった。2連勝から4連続引き分け、その後に3連勝。

5勝4分。まだ無敗なのが1番いいこと。

来週は成蹊との上位対決。当日は私用で欠席しちゃうけど、前日までの準備を頑張ろう。

2連勝!

2連勝!

こんにちは。2週連続でサボってしまいました。週末にはあげたいですね。

4連続引き分けの後、2連勝しました。

特に先週、東大戦は90+5分の先制、決勝弾で勝利したドキドキハラハラの1戦でした。

東大戦後、応援席に挨拶に行ったところ何故か少し涙が出てました。

大丈夫、僕も一緒に戦えてる。同じ瞬間を同じ感情でを共有している。

泣き虫ではなくこうポジティブに捉えておきます。笑

さて、週末は玉川

もっとみる
23.5.6 現状

23.5.6 現状

2023年5月6日。関東大学サッカー戦 東京・神奈川 1部 第6節

vs横浜国立大学 0-0

また勝てなかった。守備陣は頑張った、攻撃陣の問題とかではなく、チーム全体でまだ勝利に値しないのだろう。

まだ1/4しか経ってない。焦らず、次戦のホームで悪い流れを断ち切ろう。

23.4.30 1ポイント

23.4.30 1ポイント

2023年4月30日。関東大学サッカー戦 東京・神奈川 1部 第5節

21シーズン(0-0)、22シーズン(3-3)と続いて前期の学習院戦は引き分けに終わった。

2連勝からの3引き分け。3週間で3ポイントしか獲得できなかったのはだいぶ痛い。

しかし、ここまで無敗を続けているのも確か。逆転までは届かなくても先制してから地力を発揮して同点までは持ち込んでいる。

逆転まで持ち込むこと、そもそも先

もっとみる
23.4.26 21歳最後の夜

23.4.26 21歳最後の夜

こんばんは。2週連続で投稿できませんでした。今後は定期更新していきたいです。

第3節 vs大東文化大学 0-0

第4節 vs上智大学 1-1

2連勝のあとの2引き分け。優勝、昇格はそう簡単に成し遂げれないなと感じた2試合でした。依然順位は上位をキープ。無敗優勝を目指して、また頑張っていきます。

さて、明日4月27日は22歳の誕生日です。

別に年が増えたからってすることは変わりません。親を

もっとみる
23.4.9 逆転勝利

23.4.9 逆転勝利

2023年4月9日。関東大学サッカー戦 東京・神奈川 1部 第2節

先週、4発零封で最高のスタートを切った。勢いを繋げていきたい。

前半8分、はやすぎる失点。しかし誰も負けるとは思ってなかった。

前半の内に同点にし、後半にも2点を決め3-1での勝利。逆転勝利で開幕2連勝を飾った。

朝鮮大サッカー部が逆転勝利した例は多くはない。先制したチームが勝つというパターンが多かった。

逆転できる底力

もっとみる
23.4.1 開幕戦

23.4.1 開幕戦

2023年4月1日。関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第1節

関東リーグ昇格への最後のチャンス。その第一歩。

試合前に広報部が作成したモチベーションビデオを見た。自分たちの周りには応援して下さるたくさんの人がいることを強く感じれた。

前半、たくさん訪れたチャンスを決めきれない。焦りが募った。

後半、交代枠を使う前に先制。その後は4得点のゴールラッシュ。守備陣もクリーンシートで試

もっとみる
23.3.27 悔しさ

23.3.27 悔しさ

週末日記、月曜更新になりました。一日遅れたけど三日坊主は達成です。今後も継続していきます。

3.26の朝練後に駒沢公園補助競技場に行ってアミノバイタルカップ東京都予選 学習院大学vs一橋大学を見に行った。

試合の感想は上のツイートの通り。あと一つ感じたのは、

「なぜここに自分がいないのか」という悔しさ。

先週見に行った『DENSO CUP SOCCER第21回大学日韓(韓日)定期戦』は、悔

もっとみる
23.3.19 原点回帰

23.3.19 原点回帰

今週末は公式戦はお休み。

昨日は東京経済大学とのTRM。勝つためにはまだ何かが足りない、その何かを埋めない限り昇格は出来ないと感じた。

今日はイギョラ杯(東京朝高主催のサッカー大会)の運営に参加した。

母校の神戸朝高も近畿朝高選抜として参加をしていた。

ふと考えた。
今後この子達が朝大サッカー部に何人入るのか、その時のサッカー部はどのような姿なのか。

自分が属する残り1年で、この組織を後

もっとみる
23.3.11 敗戦

23.3.11 敗戦

2023年3月11日。アミノバイタルカップ東京都予選 2回戦

先週の課題だった準備は万端。ノーミスでできた。

ウォーミングアップの時間は一眼を構えて色々な写真を撮った。最近、写真を撮ってチームのSNSに載せるのが楽しい。去年までは運営の準備で精いっぱいだったからこういうチームをゆっくり見る時間は新鮮で楽しかった。

試合は0-1での敗戦。「チャンスは多く作るも決めきれず、相手ワンチャンスをもの

もっとみる
23.3.4 ホームデビュー戦

23.3.4 ホームデビュー戦

2023年3月4日。アミノバイタルカップ東京都予選 1回戦

今日は自分のホームデビュー戦だった。

はじめてトップチームのベンチに入って公式戦を体験した。というのも今までは試合運営という形で関わってきたからだ。

チームとしては11-0の圧勝。詳細はこちら。

個人的にはというと最悪のスタート。試合進行に影響をきたすほどのミスではないもののイージーミスを連発。選手なら次戦は使ってもらえないだろう

もっとみる