マガジンのカバー画像

私の絶望と安心

22
運営しているクリエイター

#不登校

言葉が固定化することの怖さ

言葉が固定化することの怖さ

違和感不登校、毒親、虐待サバイバー、

そんなネット記事が溢れかえる世の中。

「あなたの周りにもいるかもしれません」
ヤングケアラー。

そんなCMをみた時。

違和感を感じた。
(またか)
一言で言うと、そう思った。

そんな事いまさら言ったって、私は救われない。
役所の対応が楽になるわけでもない。

「虐待」「毒親」「ヤングサバイバー」「不登校」
そういう言葉が軽く使われるようになったみたい

もっとみる
何に自分がモチベートされるか

何に自分がモチベートされるか

今日は、就労移行支援についての中で書いた、私自身についての新しい気づき について書きたいと思います。

何に自分がモチベートされるか。という事について新しい気づきがありました。それは、私自身も驚いたし、スタッフさんも「意外だなぁ!」と言っていました。これは、また別のnoteで書きたいと思います。

そしてこのnoteは 悲しい時間稼ぎをしよう の続きとも言えるのかもしれません。

だから、変わらな

もっとみる