マガジンのカバー画像

セルフ整体

51
セルフ整体の動画だけを集めてみました。
運営しているクリエイター

#健康

再生

さよなら偏頭痛!90秒緩めるだけ「胸鎖乳突筋」のセルフ整体

さよなら偏頭痛シリーズ第3弾!「胸鎖乳突筋」のセルフ整体のやり方を説明した動画をアップしました。 声楽、武學、セルフ整体のコラボセミナー「サムライヴォイス」でも必ずと言っていいほど緩める筋肉の一つです。 首こりや肩こりだけでなく、顔が浮腫みやすい、喉が締め付けられるような感じで声が出にくいと言う方も、ぜひこのセルフ整体をしてみてください。

再生

さよなら偏頭痛!90秒緩めるだけ「斜角筋」のセルフ整体

偏頭痛を改善するためのセルフ整体動画第2弾! 斜角筋のセルフ整体の動画をアップしました。斜角筋は首の横に付いている筋肉で、首を横に倒す時にハリや違和感が出る時の原因となっている筋肉の一つです。比較的表面にある筋肉ですので、やりやすいセルフ整体の1つです。 斜角筋には前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋と3種類ありますが、触り分けをするのは非常に難しいので、ここではまとめて斜角筋として紹介しています。

再生

さよなら偏頭痛!90秒緩めるだけ「僧帽筋(首)」

少し事情があり、以前アップしていた偏頭痛のセルフ整体動画を撮り直しました。 偏頭痛もいくつか原因がありますが、首や肩のこりからくる偏頭痛もありますので、もし色々と試したけど偏頭痛がなかなか良くならないという方は、この偏頭痛シリーズでご紹介する動画をお試しください!

再生

坐骨神経痛を改善!「大内転筋」のセルフ整体

本日もお読みくださり、ありがとうございます! 坐骨神経痛シリーズ第二弾として、本日は大内転筋(だいないてんきん)のセルフ整体の動画をお届けします。 大内転筋は大きな筋肉ですが、太ももの奥にあるため、少し触りづらい筋肉です。形状も複雑で、股関節のほぼ全ての動きに関係しています。 僕たちが下半身を緩めるときに、まず最初に緩める筋肉の一つでもあります。 恥骨筋同様、この筋肉が硬くなると太もも全体の血流が悪くなるので、太もものセルフ整体をするときは、恥骨筋と大内転筋からまず緩めてみてください。 そうすると、比較的太ももの筋肉ロックが解除されやすくなります。 靴下や靴を履く時のように、膝と股関節を同時に曲げる姿勢が辛い場合は、この筋肉のロックが原因になっている可能性がありますので、「最近靴を履くときに足が持ち上がりにくいなぁ」と感じる方も、この大内転筋を一度緩めてみてください。 🌿初めてセルフ整体を試せる方はまずこちらの動画をご覧ください https://youtu.be/fx9sdhi9aeY 🌿ご縁に感謝いたいます セルフ整体を体系的に学べる仕組みを構築中です。ご興味ある方は声をおかけください。 🌿「スキ」「コメント」「フォロー」いただけたら、とてもうれしいです。少しでも皆さんのお役に立つ情報をお届けできるように、これからも精進いたいます。今後もよろしくお願いいたします。

初めてセルフ整体をする前に

ここで紹介する「ミオンパシー」のセルフ整体は負担をかけないセルフケア方法ですので、基本的には安心して取り組んでもらえるのですが、それでも守って欲しいことがあります。 初めてセルフ整体をされる方は、まず「セルフ整体の流れと注意点」の動画をご覧ください セルフ整体の流れと注意点の動画セルフ整体をする時の注意点セルフ整体をする上で、必ず守って欲しいことが一つだけあります。それが「痛みが出ることはしない」です。 ミオンパシーのセルフ整体では、様々なポーズをとりながら筋肉本来の柔

歩きながら首のセルフ整体

よくいただく質問の一つが、「いつセルフ整体するのが、一番いいのですか?」というご質問。 緩みやすさなどの観点から、寝る前にやることをおすすめしていますが、正直いつやってもいいんですよね。セルフ整体をやるためだけの時間を確保するのって、結構難しくないですか? だったら、むしろ、わざわざセルフ整体の時間を作るのではなく、日頃の生活の中に取り入れるのが一番いいんじゃないかと思います。 鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることに

デスクワークしながら肩周りをセルフ整体

前回は、歩きながらセルフ整体できることをご紹介しましたが、今回はデスクワークをしながらセルフ整体ができるということをご紹介します。 鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることによって本来の状態に目覚めた生命で溢れた面白い世界を作り(取り戻し)、それをひ孫の世代まで引き継ぐことです" 非常に怪しいですね〜w でも、そんな変なこと言っているわけではないですよ。僕が施術を通してやっていることは筋肉のニュートラル化(0化)ですし、そ

デスクワークをしながらのセルフ整体(腰痛編1)

前回デスクワークをしながら肩周りを緩めるセルフ整体のやり方をご紹介しました。 前回に引き続き、デスクワークをしながら腰痛に関係のある筋肉「大腰筋」を緩めるセルフ整体をFacebookでライブ配信しましたので、ここでも紹介します。 鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることによって本来の状態に目覚めた生命で溢れた面白い世界を作り(取り戻し)、それをひ孫の世代まで引き継ぐことです" 非常に怪しいですね〜w でも、そんな変なこと

足首のセルフ整体(底屈がしづらい人にオススメ)

鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることによって本来の状態に目覚めた生命で溢れた面白い世界を作り(取り戻し)、それをひ孫の世代まで引き継ぐことです" 非常に怪しいですね〜w でも、そんな変なこと言っているわけではないですよ。僕が施術を通してやっていることは筋肉のニュートラル化(0化)ですし、その状態をキープするためには人だけでなく食べ物となる植物なども本来の状態を取り戻す必要がありますし、植物が本来の状態を取り戻すためには、