見出し画像

心療内科に行くと薬漬けにされるかもって不安な虐待サバイバーにパーソナルトレーナーが伝えたいこと。




こんにちは。虐待サバイバーのめいです。
職業はパーソナルトレーナー、職歴は20年ほどになります。

仕事柄、色々な理由で病院の受診をおススメする機会がありまして、その際
心療内科に対して『薬漬けにされそうで怖いから』と拒否反応を示される方がひじょ~~に多いので、
心療内科・未受診の虐待サバイバーさん向けに受診の流れとメリット
を書いていきたいと思います📝


ちなみに私は薬物依存症&薬物乱用サバイバーでもありますが、

心療内科の処方薬に依存した理由は

なんでも良いから逃げ場がほしい
と考えるくらい追い詰められていたから
です🤣🤣

キビシイ言い方をすれば自分で選んで依存していた、ということですし
マイルドに表現すれば生き延びるためにそれが必要だったから、です。

心療内科「で」依存「させれられて」いたわけではありませんよ~👍⭕

こういうのを『異常状態での正常な反応』と呼ぶそうです。→このお話は長くなるのでまた別途~😄🌟



1.心療内科の都市伝説と、患者の権利について


では!まず!!!
声をにして言いたいことは!!!!

心療内科=薬漬けに『される』なんていうのは都市伝説です!!!!!

「…へへへ」

私たち(日本国民)には
病院を選ぶ自由病院を変える自由
治療について説明を求める権利説明を受ける権利
投薬療法(使う薬の種類や量含む)に合意する自由も、しない自由もあります
憲法で保障されています。
(患者の権利について、弁護士さんに確認いたしました。)

ね?ご本人の意思に反して薬漬けになんかできるはずがない、と思いませんか。

百歩譲って、薬漬けにされたと主張される方が実際にいらっしゃったとしたら、虐待の後遺症等により認知の歪みが強めに発生して医療関係者を攻撃しちゃったのかな~~???、と推察いたします。
(もしそうならご本人は悪くないです。認知が歪んでいる時はそういう発言が出てしまっても仕方ないと思います。)

医療や心理の専門家はチームメイト。味方&仲間です!!!


というわけで、
もし万一、「薬漬けにしてやるぜ…へへへ」と匂わす医師がいる、的な身体や生命に危険を感じるような場面があれば、病院を変えましょう!!

もし万一、意に反してムリヤリ大量のお薬を処方されて(断り切れなかっ)たとしても、自宅に持ち帰ったあと飲み込まなければ良いのです!
冷静になって病院を変えましょう!!


2.いざ、心療内科の初診~2回目の診察までの流れ。

続いてこれから心療内科受診を検討されている方にご安心頂けるよう、だいたいの流れを書いていきます。

心療内科にかかると、
①問診表等で“つらいこと”“困っていること”をお伝えして診察の順番を待ち、
②診察室に移動してから詳しい問診や診察や検査があって、治療方針が立てられて
③お薬が処方されます。
④診察とは別にカウンセリング(大体30分~1時間くらい)をおススメされることもあります。

(複数の心療内科にかかりましたが、流れはどこもほぼ同じでした。
あとカウンセリング以外は皮膚科とか内科等、他科と同じだと思います。)

何を話していいかわからない方は「何から話せば良いですか?」という切り出し方も○


2回目以降の通院はだいたい2週間に1度くらいのペースで、
『前回の受診から今日までお薬を飲みながら生活してみて、どうだったか?』をドクターにお話するとまた薬剤の種類や量を調整してくれます💊⭕

お薬の調整。まずはなんでもリクエストしてみるべし、です。


ちょうどいいお薬の種類や量を見極めながら、生活の仕方をちょっとアドバイスしてもらう感じ。
 

生活改善のアドバイス。


以上、なーんにも怖い所はない、と、思います。ただ、未経験の事はそれだけで不安に感じるもの。

ご不安なら周りの方に付き添ってもらって受診するのもアリですよ!

その場合、まずは待合室まで一緒に来てもらうことにしておいて、
同伴者の方に診察室に入ってもらうかどうかは当日のご自分の気分で決めて大丈夫です。


3.パーソナルトレーナーとして心療内科をおすすめしたい理由


虐待サバイバーに限らず、
パーソナルトレーニングを受けて下さっている方には常々
「健康を維持増進するには病気の予防と早期発見・早期治療が大事、
ということで健康診断と歯科検診を受けるのと同じノリで
心の健康、メンタルヘルスの定期健診も受けると良いですよ!」
とお話ししています😊

理由は大きくわけて4つ、

①心がしんどくなってからクリニックを探すのは大変なので、
メンタルヘルスのかかりつけ医をもっておく方が安心。
③いざというときは元気な時の状態を知っている医師が治療にあたってくれる。
④かかりつけ医とは治療のゴールイメージを共有しやすい=ストレス少なく治療に専念できる。

です!


4.虐待サバイバーさんがはじめて心療内科に行くときのポイント3つ。


①下調べ
 
ネットでクリニックのHPや口コミを見る時は
 ・自分にとって通院しやすい立地。
 ・自分の受診したい曜日にそのクリニックがあいているか
 ・待合室や診察室の内装やインテリアが自分にとって居心地よさそうか
 など気にしてみると良いと思います。


②自分あまやかしモードで
不慣れな場所で、初対面の人にお話しするのはとても疲れると思います。
前日・当日・翌日と、着心地の良い服を着て、あたたかくして、おやつや水分もたっぷり補給して、ご自分を労わりながらお過ごし下さい。


③過剰に期待しないこと!

 下調べしていっても、思ってたのと違った!となる可能性は大いにあります。その場合も「経験値が増えた!」と治るための行動を起こせた自分をほめてほしいなと思います。
 



ご自身にとって相性のいい心療内科、医師に出会えますように。
回復のプロセスを一緒に歩んでいく仲間にたくさん出会えますように。
……僭越ながらお祈りしております!!!


宜しければ是非、サポートお願いします😊🙏💖 書籍などより良いnoteを書くために活用させて戴きます📚️✨✨