見出し画像

テレビは時間の無駄?見る時間を減らすことで変わった生活習慣

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『テレビは時間の無駄?見る時間を減らすことで変わった生活習慣』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

テレビがなくても生活は可能。
むしろ見ない方が時間も確保出来て良いことづくし!

ということです。


はじめに

1日どのくらいテレビを見る時間がありますか?

3時間ほど?それとも5時間以上?

テレビって1度見始めるついつい見入ってしまい
気付けば何時間もぶっ通しで眺めている・・・なんてことは多いですよね😅

面白いバラエティー番組。

感動するドラマ番組。

毎日のようにテレビを見ているって方もいるでしょう。

そんなテレビを見る習慣をなくしたらどうなると思いますか?

今回はそんなテレビを見る習慣をなくしたことで変わった生活についてご紹介していきます。


テレビを見る時間をなくしたら生活が変わった

テレビ1_512

私は以前までは1日5時間ほどテレビを見る時間がありました。

朝テレビを見て、昼もテレビを見て、そして夜もガッツリテレビ時間。

こんな生活習慣だったため、副業にあてられる時間というのがすごく短かったんです。

ですがこのままではダメだと思いテレビを見る時間を1日30分程度に変更してみたところ「あれ?テレビなくてもいけるんじゃない?」ということに気付いたんです。

1日30分あればニュース番組くらいは見れますからね。

バラエティーやドラマを見なくなっただけで別にそこまで困るような状況にはなりませんでした。

むしろ今までテレビを見ていた時間を副業にあてられるようになったので1日の作業量が多くなり、結果に繋がるようになったんです😲


テレビを見る時間ただ無駄だった

テレビ2_512

テレビを見るということは娯楽を楽しむということ。

つまり自分が楽しむ為にあるのであって、
必ずしもテレビを見ないといけないというルールはありません。

以前までは毎日のように見ていたテレビも見なくなり、
今ではテレビを見ない生活が当たり前になりました。

今思えば本当にテレビを見る時間が無駄だったなぁと振り返るほどです🤔

今を当たり前と思っていると生活習慣を変えること自体抵抗があったりしますが、思い切って変えてみると案外なくても平気だなと感じるものです。

特に時間がないと感じている人ほどこういうテレビを見る時間を減らせば簡単に時間確保に繋がります。

「何かやりたいことがある人」

「もっと時間が欲しいと思っている人」

こういう人はまずテレビ時間を減らしてみてください。

きっと生活習慣がガラリと変わるはずですよ😊


欲しい情報はネットがあれば事足りる

テレビ3_512

もし欲しい情報があってテレビで得ようとしているなら、
ここを「ネット」に変えてみるといいですよ?

ネットは便利なもので検索すればありとあらゆる情報がすぐに表示されます。

地元のニュース、芸能人のニュース何でも出てきます。

テレビじゃなくても情報なんてどこでも入手出来るのでテレビに拘る必要はありませんよ🤔

テレビなしでも生活は充分出来るので1度試してみることをおすすめします。


最後に

まずはテレビを見る時間を少しずつ減らしていきましょう。

いきなり0というのは難しかったりするので、
1日数時間減らしてみるとかから始めてみるといいですよ?

最終的にはテレビなしにまで到達出来れば最高ですね😊

少しずつ生活習慣を変えていってみましょう!


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ



以上、今回は『テレビは時間の無駄?見る時間を減らすことで変わった生活習慣』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?