見出し画像

批判されても気にしない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『批判されても気にしない』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

ある程度長くTwitterを利用していると、批判されたりする回数が増えてきます。
色々な人がいるのもTwitterなので基本気にしなくてOK!

ということです。


はじめに

Twitterのフォロワー数が3,868人になりました😊

画像1

ここ半年くらいで急激に増えているフォロワー数。

嬉しい限りです😊

でもフォロワー数が増えることで、アンチとの遭遇率も高くなってきましたね。

批判や非難、こういうことも増えてきやすくなりました😱


Twitterは嬉しいことばかりじゃない

批判1_512

利用者が多いTwitterでは、ブロガー仲間・note仲間を見つけるには最適な場所です。

一人で作業するよりは仲間がいた方がやる気も上がりますし、
何より心強くなるので継続出来る確率が一気に高くもなるんです😲

またコメントいいねと色々な人から反応してもらえるのも嬉しい💕

しか~し!

Twitterは嬉しいことばかりではない。

色々な人がいるので、自分のツイートに対して批判したりケチつけたりする人も勿論います。

そういう人に出会ってしまうと「悪口書かれてる」と思ってショックを受けやすい。

でもこういう人は少なからずいるので、
「批判もある」と覚悟はしておいた方がいいですね🤔


批判されても重く考えない

批判2_512

「お前ブロガー向いてないよ」
「Twitterやめれば?」

的なことをTwitterで言われたことがあります。

その当初は結構ショックで悲しかったんですが、今思えば重く考えすぎていましたね😅

相手の顔が見えないので、ついつい言い過ぎたりすることはあります。

特にTwitterは気軽に書き込めるので、批判されたとしてもそれを気にしすぎはよくないんです。

重く考えてもしょうがないですからね。

こういう意見を言う人もいるんだなぁ、くらいに留めておくのがいいかと。


100人いれば100通りの考え方がある

批判3_512

1日何度もツイートをしていると、自分の意見に対して色々教えてくれたり、言ってきたりする方もいます。

自分がこうだと思っていても実は違っていたり。
自分が正しいと思っていたのが実は違う方法だったり。

まぁ色々な意見がありますよね。

自分が意見が100%正しいわけではないです。

100人いれば100通りの考え方があり、様々な意見をもらえる場がTwitterなんです。

批判コメントもありますが、こういう有り難い言葉もあったりするので
ひとえに全て嫌な批判ばかりというわけではないんですよね🤔


最後に

Twitterは自由です。

それゆえにオブラートに包まずストレートな物言いをしてくる人もいます。

対面しているわけではないので、やっぱり言いたいこと言っちゃうんですよね。

なので批判されても自分が悪いとは思わない方がいいです。

一々気にしていたら大変なので「色々な人がいるなぁ」くらいに考えるようにしましょう😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『批判されても気にしない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?