見出し画像

副業の選択肢は1つじゃないからダメなら違う道を選ぶのもアリ!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『副業の選択肢は1つじゃないからダメなら違う道を選ぶのもアリ!』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

副業には複数の種類があります。
1つに挑戦してダメなら違う道を選ぶのも選択肢の1つ。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

副業って種類が多いですよね?

ブログnoteFXお小遣いサイトとまぁ選択肢が多い。

その中で自分が興味があるもの、または挑戦しやすそうなものを最初は選択することが多いと思います。

私も最初はせどりや転売と簡単に出来る副業を選択しました。

しかし選択した副業そう簡単に結果を出すわけではありません。

ずっと続けてもダメ・・・なんてこともあるので、ダメなら違う副業に挑戦するということを常に覚えておいた方がいいかもです🤔


副業の中の選択肢

選択肢1_512

初めはぶっちゃけ何がいいのか、どれを選べばいいのか分からないと思います。

副業といっても中々稼げるイメージがなくてピンとこない場合もありますからね。

そういう場合は自分が興味があるもの、やってみたいと思えたものから挑戦するのが妥当です。

1度やってみないことには副業がどういうものか分からないので、とりあえずやってみるという意味ではどれでも好きなものを選べばいいと思います。

興味がなくてもやってみることで興味がわくこともあります。

なので簡単そうなものから選ぶ、という選択肢もアリなんですよ😊


ダメなら別の選択肢

選択肢2_512

選ぶのは自由です。

しかし結果が必ずしもついてくるというわけではありません。

私も最初に挑戦したせどりや転売では最初は稼げていましたが、段々と稼げなくなり最終的にはマイナスになった体験があります。

継続して稼ぐ

最終的に目指すゴールってここだと思うんです。

最初だけ稼げても後々稼げずマイナスになれば意味がありません。

なので稼げない、または稼げなくなった場合は違う副業を選ぶのもまた選択肢の1つだと考えています。

例えるならばこんな感じ。

せどり➪お小遣いサイト➪ブログ➪note

こんな感じでダメなら別の選択肢を選んで挑戦していくのも副業の醍醐味なのかなと感じます😊


とはいえ

選択肢3_512

すぐに別の副業を選択していては結果は出ませんね。

ブログで言えば、1年以上継続し続けなければなんの変化も出ないのが常なのでそう簡単に辞めてしまうのは勿体ないです。

なので1つの副業に対してもまずは1年頑張ってみるのがいいですよ?

最低1年というラインなのでこれ以上頑張れたら頑張るのもアリです。

継続して継続してそれでもダメなら違う副業へ・・・こんな感じで視野を広げて行動していくのが理想的かと。

1番ダメなのが1週間とか1ヶ月挑戦して「稼げないし次いこう」なんて人ですね。

こういうケースは短期で結果を出そうとして失敗するケースなので、別の副業に挑戦するにしてもまずは長期的に頑張ってみてから次に移行するのがいいかな😊


最後に

3年、5年と継続してもダメならそろそろ別の副業に移行するタイミングと考えていいでしょう。

副業によっては半年で結果が出るものもあるので、ある程度の期間継続してダメなら違う副業を視野に入れての行動が必要になってきます。

副業の種類は1つじゃないので他の副業に挑戦する勇気も時には大事かな🤔


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『副業の選択肢は1つじゃないからダメなら違う道を選ぶのもアリ!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?