見出し画像

副業は家族から理解されにくい

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は「副業は家族から理解されにくい」というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

最初は理解されないとしても後に結果を出せば理解されるようになる。

ということです。


はじめに

副業を家族から反対されたことはありませんか?

「私は副業で稼げるようになる!」

とまるで海賊王になるとでも言うように宣言したとしても、家族はまず反対することがほとんどです。

会社では副業を推奨している所が増えているとしても、まだまだ副業に理解を示さない人も多い。

そんな中で、いきなり副業をやると宣言しても誰も共感してくれないってことも少なくないです。

特に家族は、
「副業なんかよりも本業を頑張ってほしい」
と口酸っぱく言ってきます。

家族から理解を得られないとそれはもう悲しいですが、ダメと言われて挑戦を諦めてしまったらそれまでです。

今回はそんな副業を家族に理解されないことについて解説していきます。

想定している読者
・副業を始めようとしている人
・副業を家族に理解されない人


副業は家族から理解されにくい

画像1

笑われたり、呆れられたりします。

副業を始めたからといって必ずしも成功するとは限りません。

このことも相まってか家族からは失笑されたり、ため息をつかれたりすることもありました。

副業=稼げない
という認識が強いからです。

その為、無駄な努力をするくらいなら本業やアルバイトに力を入れて欲しいと言われることも度々ありました。

これは家族に限らず、副業に対してあまり良いイメージを持っていない人は多く、会社の同僚や上司と近くにいる人から非難されることも少なくない。

家族、同僚、友達と周りに副業を理解してくれる人がいないと正直孤独です。

「自分VS周りの人皆」ですからね。

副業を始めようとしてまずここで心が折れる人もいたりします。


副業を理解されなくても困らない

画像2

挑戦するのは自分なので問題はなし。

家族から副業を理解されなくて非難されたとしても、ぶっちゃけ自分はあまり困らないです。

確かに悲しくて孤独だけど、副業はほとんどが1人での作業なので大抵の人が孤独ですよ。

しかも挑戦するのは家族ではなく自分です。

自分さえやる気があるなら副業に挑戦出来ますし、何より自分だけが理解してれば何の問題もないわけです。

家族に何かを言われたとしても、
「そういう意見もあるんだ」
「まだそういう考えなんだ」
くらいに思ってれば心が折れることもないです。

最初は副業を理解されないものだとものだと思っておくと楽ですよ。


家族に理解されなくとも

画像3

Twitterには理解してくれる仲間がたくさんいる。

初めは誰かに副業のことを理解してほしい・・・
そんなことも思ったりするものです。

ですが家族からまず理解されない。
そういう時は「Twitter」を利用するのがいいですよ?

Twitterに限らずSNSであれば何でも構いません。

利用者が多いので、
・副業にこれから挑戦する人
・すでに挑戦していて苦戦している人
・何年も頑張っているのに結果が出ない人
・すでに成功を掴んでいる人

と様々な人がいるので共感出来ることも多いです。

自分が呟けばそれに共感・納得してくれる人も出てくるので、孤独を感じることも少なくなります。

人は理解されることで「安心」しやすいですからね。

家族に理解されず悩んでいるならSNSを利用してみると勇気が貰えたりしますよ。


副業は結果次第で家族の反応も変化する

画像4

稼げるようになると「反対」➪「応援」に変わる。

たとえ副業を理解されずとも、いつまでも家族が反対し続けるわけでもないんです。

私の経験上ですが、最初はものすごく反対していた家族も
「月1万円」を稼げるようになると反応が少しずつですが変わるようになりました。

副業=稼げない
といった考えだったのでまさか1万円も稼げるとは思ってなかったようです。

なので実際に稼げることを証明すると、
「え、嘘でしょ!?」
とかなり驚かれます。

このように稼げないといった考えをひっくり返してあげると、家族からは少しずつですが理解されるようになります。

ちなみにですが月3万円を突破すると、
「反対派0」「応援派100」になりました。

状況によってはこんな感じで180度態度が変わるので、最初にいくら反対されようとも結果を出せば問題はないってことです。

どうしても家族から理解されたい人は、まず結果を出してみるまで頑張ってみるといいですよ?


最後に

結果を出すまで黙っている選択肢もある。

最初から副業で稼ぐと宣言すると、大抵がダメと言われるのでどうせやるなら内緒にしてスタートするのもアリですよ。

1人での作業なのでバレることはまず少ないですし、部屋に籠もって作業してれば何をしているかなんて家族には分かりっこないです。

そして結果が出始めたら、
「実は・・・副業やってるんだ」
とカミングアウトすればいいだけ。

稼げてると人は何も言えなくなりますからね。

やる気を出すという意味でも宣言することは大切ですが、それを否定されたら逆にやる気は降下しやすいの逆効果です。

そうならない為にも、まずは1人で結果を出すまで作業するという方法もあるので必ずしも家族に伝えなきゃいけないってことはないですよ。

最初から家族が副業を理解してはくれないだろうなぁ、と感じているならこういう選択肢を選ぶのもアリですよ(^^)


以上、今回は「副業は家族から理解されにくい」でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?