見出し画像

筋トレも運動もほどほどにしないと「その後」の作業が憂鬱になりやすい

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『筋トレも運動もほどほどにしないと「その後」の作業が憂鬱になりやすい』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

やりすぎな筋トレや運動は集中力の乱れや、疲労蓄積により動けなくなるのでその後の作業に支障が出やすくなる。

ということです。


はじめに

私は毎日筋トレ&運動を行っています😊

ビジネスというのは基本1人での作業でなおかつ座っての作業が多いので、体力作りや肥満対策という意味も込めて体を動かす習慣を付けています。

しかしこれに熱中しちゃうとついついやりすぎてしまうこともしばしば。

筋トレや運動で1日を終えることはないので、無理をするとまず動けなくなるので何事もほどほどが1番なんですよね🤔


筋トレや運動

画像1

体力作りの他にも気分転換や集中力上昇の効果があります😊

毎日記事作成ばっかりしてるとやっぱり集中力が切れちゃったり、気分がのらずに作業が進まないって時があります。

そういう時に筋トレや運動をはさんであげると効果的!

私はよく午後から行うことが多いかな🤔

1時間ほど体を動かして汗を流すことで気分爽快になるので必ず時間を取るようにしています。

しかしやってみると分かりますが、熱中し過ぎると2時間3時間とついつい力を入れて運動してしまうことも、、、。

気付けば「もう無理、、動けない、、」とまでいくくらい体を動かしすぎてヘトヘトに。

こうなるとその後の作業に取り組もうとしても睡魔がきたり、疲労で脱力したりで逆効果になってしまいやすいんです。

実際の体験なので間違いないです😅

気分転換にもなるこの筋トレや運動ですが、やはりやりすぎると逆効果にもなることが多いので何事もほどほどが1番ということですね。


やりすぎない

画像2

まず時間を決めてやった方がいいです。

「運動して体を動かすぞー」的な感じでノリでやると自分を見失います←

私が好きなのは「ランニングマシン」でして、それに乗って走っているとほんともう時間を忘れちゃいます!

なので時間を設定したり、どのくらいやるのか自分で最初に決めておくとやりすぎずに終えれますよ😊

毎日運動するなら適度にやれるくらいが丁度いいので、大体1時間から2時間以内で終えれると集中力も高まっていい感じ♪

この後やらなきゃいけないことがあるって人はその辺考えながら筋トレや運動をするのがいいと思いますよ🤔


最後に

1日ずっと集中力が続くわけではないので、集中力が切れたら軽い運動をしてみてください。

ちょーっと走ったりするだけでも気分爽快になって気持ちがいいので、新たに「頑張るぞー!」というやる気に満ちてその後も続けられるのでおすすめです😊

やりすぎさえ気をつければプラスに働くのでぜひ皆さんも筋トレや運動を行ってみてくださいね💕


以上、今回は『筋トレも運動もほどほどにしないと「その後」の作業が憂鬱になりやすい』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?