見出し画像

愛犬が散歩拒否!?冬の寒さに回れ右する犬。

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『愛犬が散歩拒否!?冬の寒さに回れ右する犬。』というテーマで進めていきます。


まず始めに今回は副業関連ではありません。

なので「副業じゃないのかよ」と言ってしまった方は回れ右をどうぞ🙇‍♂️

「犬好き!」「動物好き」って方はこのままどうぞ😊



さて最近は寒さが厳しく、人間の私でもブルブル震えながら外に出ることが多くなってきました。

基本家から出るのが少ない私ですが、それでも1日1回外に出ています。

理由は「愛犬の散歩」があるから。

毎日1時間ほど外を散歩するのが愛犬との日課なんですが、冬になるとどうしても避けては通れないことがあるんです!

それは、、「愛犬の散歩拒否」です。

どういうことかと言うと、名前の通り散歩を嫌がるんですね😅

リードを引っ張っても嫌々、日があたる場所を選んで歩こうとしても嫌々。

とにかくこの季節になると散歩せずに返ろうとする愛犬。

「くっ、そんな我が儘許されると思うな!」

と心の中で葛藤しつつなんとか愛犬を散歩させる日々。

ちなみに愛犬は室内犬です。

外で飼っている犬ならば多少の寒さには慣れていると思いますが、やはり室内犬は暖かい場所でぬくぬく生活しているので冬の寒さに弱いんですよね。

まだ雪が積もっているわけではないんですが、すでに家を出て5分もせずに回れ右をしようとするのでほんと散歩が大変💦

でも犬を飼っているならば分かると思いますが、散歩しないと肥満体型になって健康にも悪影響が出ちゃうので散歩は必須!

食べた分は動いて消費するという意味では人間も同じかな😅

私の運動にもなっているのでこの散歩は譲れないんです。

これからさらに寒くなって雪が降ってくると、玄関を出てすぐに散歩拒否が発動すると思いますがそこは飼い主の頑張りどころ。

「頑張って散歩!最低でも30分は動く!」

寒いのは皆同じですからね😫

肥満体型にならないよう私が管理しないといけません。

責任重大ですね。

年々冬の季節の散歩を凄く嫌がるので負けじと今年も頑張って外に出します。

頑張ります😊


以上が愛犬にまつわるお話でした。

冬の散歩を拒否するのはきっと我が家だけじゃないはず、、。

「嫌々」「帰るー」なんて全身で表現することが冬は増えるので、面白いには面白いんですが散歩させる側にとっては大変の方が大きいかな🤔

「寒いから今日はいいかー」

なんてならないようペットを飼っている皆さん、一緒に冬の散歩を頑張っていきましょうね😊


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『愛犬が散歩拒否!?冬の寒さに回れ右する犬。』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?