見出し画像

情報をインプットしてもそのうちの8割は記憶に残りにくい!超重要なことはメモして残すようにしよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『情報をインプットしてもそのうちの8割は記憶に残りにくい!超重要なことはメモして残すようにしよう!』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

記憶するにしても限界はある。
どうしても覚えておきたいことはメモして残すのが1番!

ということです。


※こちらの記事もおすすめ😊



はじめに

1冊の本を読んだ後はどのくらい思い出せますか?

私の場合だと、
主役+その周りの人達の名前
最初の登場シーン
結末
とこのくらい覚えていればいい方ですね。

印象に残ったシーンを思い出すのはたやすいですが、
全てのシーンとなると結構難しかったりします。

それくらい記憶に残る、残らないは分かれます。

「大切なことだったのに思い出せない」

なんてことになるとせっかく本を読んだのに意味がないですよね?

今回はそんな記憶するのが限界だった時の為の方法をご紹介していきます。


全ての情報をインプットするのは不可能

ノート1_512

記憶力はそこまで万能ではありません。

1つ覚える毎に1つが忘れていくように、
重要なことを忘れてしまう可能性もなくはないんです。

なので全ての情報をインプットするのは不可能!

大事な情報ほど記憶からすり抜けていきやすいので、
記憶力ばかりアテにするのはNGですよ🤔


必要なことは逐一メモすると安心

ノート2_512

では重要な情報が出てきたらどうするか?

それは「メモを取って後で読み返す」ということ。

メモしておくと確実なので自分にとって大事なことは書き留めておくようにしましょう!

記憶に頼らずにきちんと残せるのがいいですね😊


メモ用紙は2種類あると便利

ノート3_512

私はメモするノートを2種類用意しています。

1つは「ネット情報を書き留めるノート」

2つ目は「本を読んで得た情報を書き留めるノート」

全て1冊にまとめるよりもこうして分けた方が分かりやすいです。

特にネット情報は様々あるので分けてメモした方がいいですよ!

読み返せるという意味でもメモは分かりやすく書き留めるのがポイント😊

こうすることでより洗練された情報だけを閲覧することが出来ます。


最後に

メモは常に行なっていこう!

いつどこで情報を得られるか分からないので、
出かける時もメモ用紙は持ち歩くとすぐに書き留められるます。

何度も読み返して勉強も出来るので絶対に覚えておきたい情報はメモをしていくようにしましょう😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ



以上、今回は『情報をインプットしてもそのうちの8割は記憶に残りにくい!超重要なことはメモして残すようにしよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?