見出し画像

「1人になれる時間がない?」←それこのままだと最悪死にますよ

こんにちは、ななです。

今回は【「1人になれる時間がない?」←それこのままだと最悪死にますよ】というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

毎日人と会ったり、常に大勢といる時間が多い方は、
たまには1人にならないと知らず知らずに疲労が蓄積されやすい。

ということです。


はじめに

自分の1日を振り返ってみましょう。

仕事、生活、プライベートと人と接することが多くはないですか?

1日24時間のうち、人と接する時間の方が多くて中々自分だけの時間を取ることが出来ないって人もいます。

まぁ仕事をしていれば、どうしても人と接することが多くなるので仕方ないといえば仕方ないですけどね。

ただ、1人の時間が全くないと知らず知らずのうちに心が疲れてしまうことがあります。

私自身もそうでしたが、常に周りに人がいすぎて気づけば心身共に疲れ切っていた時がありました。

こうなると、いくら睡眠時間を取っても疲労は蓄積され、毎日ため息ばかりの生活になりかねません。

ということで、今回は1人の時間の大切さについて解説していきます。

想定している読者
・1人の時間が少ない人



たまには1人になろう

1人1_512

1人の時間を増やすことは「リフレッシュ」するのと同じ。

仕事をしている時なんかは、どうしても自分の周りに人がいますね。

こういう時間は仕方ないと割り切るべきですが、自分からあえて人の輪に飛び込んだり、わざわざ休みなのに人が多い場所へ行くのは2倍疲れるんですよね。

別に相手は他人で、
・ただすれ違うだけの人
・顔見知りでもあまり会話しない人

であっても「人がいる」と認識してしまうもの。

気づけば知らず知らずに気を遣っている自分がいたりもします。

「人混みは嫌いだ」と思う人はこれと同じで、人がいるだけで気疲れしちゃうんですね。

なのでたまには1人の時間を設けることも大切です。

人と接することが好きな人であっても、24時間誰かと一緒にいれば必ず疲労やストレスは溜まるものです。

息抜きという意味でも、1人の時間はとても重要な役割を示します。

1日に数時間あるだけでもリフレッシュ効果は期待出来るので、毎日大勢の人といるって方は少しでもいいので、1人の時間を作ってみてください。


親しい間柄でも見えない気遣いが存在する

1人2_512

心の底から休むことが出来ない。

友達、親友、家族と自分と親しい間柄の人でも「見えない気遣い」があるので、ゆっくりと休むということが出来ない場合もあります。

特に友達、親友といる時は、やっぱり他人ということで自分でも気づかない気遣いをしていることもあります。

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉もあるほどですからね。

友達といるからそれほど気を遣わないって人でも、1日一緒にいることで疲れてしまうのはこれのせいなんです。

なので常に友達と居続けるというのも、結構しんどいことだったりするんですよ?


1人の時間を増やすメリット

1人3_512

・心身共にリラックス出来る
・自由に使える時間が増える
・毎日の生活が充実しやすい

それでは1つずつ見ていきましょう!

【心身共にリラックス出来る】

気遣う相手がいないので、もう全力でだらけても問題はなし。

パジャマ姿のままウロウロしてもいいし、
寝ながらテレビを見てもいいし、
自由に時間を過ごしてもいい。


気遣う相手がいないだけで、心を解放することが出来ます。

ストレスや疲労MAXって方は1日1人で過ごすだけでもだいぶリラックスされますよ。


【自由に使える時間が増える】

相手がいるだけで、何をするのもどこへ行くのも制限されます。

もちろん自分の要望を伝えることもあると思いますが、毎回自分の要望が通るわけではありませんからね。

1人の時間が増えることは、それだけで自由に使える時間が増えということ。

何をするにしても選択肢が広がるので、
・副業をしたり
・趣味を広げたり

することも出来ます。


【毎日の生活が充実しやすい】

自由に過ごせる時間が増えれば、それだけでストレスや疲労が減ります。

そうなると、1日1日が充実していきます。

1人での楽しみ方は様々ですからね。
・1人カフェ
・1人ランチ
・1人旅行

と何でも出来ちゃいます。

人生煌びやかに過ごしている人ほど、1人の時間を持っている方が多い。

自分の人生を楽しむという点でも「自分の時間」を持つことはとても大切なんです。


最後に

1人の時間がないと最悪死にます。←精神的な意味で

実際に1人の時間を持ってみれば実感するはずです。

「1人の時間があればあるほど幸福度は高くなる」ってことに。

逆に1人の時間がないと、自分の気持ちを押し込めてしまったり、疲労を蓄積させてしまったりするので精神的にレッドカードに突入します。

なので常に周りに人がいて、気疲れしちゃってる方は1人の時間を設けてみてください。

窮屈に感じていた心も解放されて、自由に過ごせるようになるはずです。

1人での時間はメリットばかりなので、疲労やストレスが溜まっているって方は1人の時間を増やしてみてくださいね(^^)


以上、今回は【「1人になれる時間がない?」←それこのままだと最悪死にますよ】でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?