見出し画像

自分の夢を叶えるのに他人の批判は意味を成さない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『自分の夢を叶えるのに他人の批判は意味を成さない』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

「出来ない」とか「無理でしょ」という周りの批判に耳を傾ける必要はない。自分の夢は自分だけが叶えられるので無駄な批判は無視してOK!

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

「○○になりたい」
「○○を叶える」

という夢や目標を持つことってありますよね?

それと同時に周りからの批判も同時に受けることがあります。

主に友達、家族、知人とやはり無理だと言葉にして伝えてくる人は結構多いです。

そんな批判にわざわざ対応してたら疲れちゃうのでここら辺はスルースキルを発揮して受け流すのが得策なんです🤔


自分の夢

知ったかぶり3_512

人は生きていれば何かしらのタイミングで夢や目標というのが出来ます。

さすがに人生の中で1つもないということはないはず。

私も子供の頃から、
・パン屋になりたい
・ケーキ屋になりたい

と色々な夢がありました(見事に食べ物屋ばかり)。

今では「副業で稼ぐ」という目標の下頑張っている所です。

そんな感じで何かしらなりたい夢や目標というのは1つくらいあるのではないでしょうか?


他人からの批判

知ったかぶり2_512

夢や目標に向かって努力し突き進んでいく。

この状態になれている人はカッコイイです💕

頑張っている人ほど輝いていますからね。

しかし「○○になりたい」という夢を他人に話すと大抵いつもこう返ってきます。

「今から無理じゃない?」

という否定的な言葉が。

年齢だったりその時の状況だったりで、やはり無理だと考える人も少なからずいます。

そういう人達の言葉を聞いて「やっぱり無理かぁ」なんて思って挑戦をやめてしまう人も少なくない。

だけど考えてみてください。

挑戦した結果のことなんて誰にも分からないじゃないですか。

成功するのか。
それとも失敗するのか。

挑戦も1回きりではないので何度でも立ち向かっていけるものです。

なので最終的な結果(未来)というのは誰にも分からないんです。

なので「無理」と言われても諦める必要は全くないんですよ?


自分の夢を叶えるのは自分だけ

好きなこと_512

他人は他人事だから否定出来るんです。

自分の夢なら最初から否定する人はまずいません。

むしろ「頑張って叶えるぞ」くらいに燃えているのではないでしょうか?

自分の夢を否定されてもそれを叶えるかどうかは自分次第。

今から始めて早いとか遅いとかそんなものに耳を傾ける必要はないんです🤔

自分がやりたいならやる。
自分が叶えたいから頑張る。

これでいいんです。

この気持ちさえあれば問題ないので他人からの批判は無視してOKですよ😊


最後に

批判が怖いなら誰にも言わずに挑戦するのもアリです。

どうせ挑戦するのは自分1人だけですしね。

やりたいこと、挑戦したいこと。

これらは他人の言葉に左右されるのではなく、貪欲に求めていく姿勢も時には必要だったりしますよ😊


✅ブログはこちらからどうぞ


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『自分の夢を叶えるのに他人の批判は意味を成さない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?