見出し画像

体調が悪い時は無理せず休もう!体に休息を与えるのも時には必要。

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『体調が悪い時は無理せず休もう!体に休息を与えるのも時には必要。』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

体調が悪い時は無理して頑張ろうとするのは逆効果。
何もせずしっかり休むことも大切!

ということです。


はじめに

人間生きている限り毎日元気!とはいかないものです。

誰だって体調が悪い時は当然あります。

そんな体調が悪い時に頑張ろうと力を振り絞るのはかえって逆効果だと知っていますか?

頑張りたい気持ちは尊重しますが無理をするのは違いますよね😅

今回はそんな体調が悪い時に無理してはいけない理由について解説していきます。


体調が悪い時は無理をしない

体調不良1_512

仕事にしろ副業にしろ無理した所で結果が出るわけではありません。

むしろミスを連発する原因にもなってしまうので無理はよくないんです。

また体調が悪い時に無理をすればそれが悪化し、
連日調子が悪い状況が続くケースもあります。

実際私も無理をして頑張ろうとしたことあるんですが、
1週間くらい体調が悪い状態が続いて最終的には病院に行く羽目に。

1日だけ休めば治るはずだったものを無理をして悪化させるという目にあうので無理せず休むのも時には必要なんです🤔


1日くらい休んでも支障は出ない

体調不良2_512

もし体調が悪いなら会社を休んだり、副業も休めばいいだけです。

ぶっちゃけ1日休んだくらいで全てがひっくり返るほどの何かが起きるなんてことはまずあり得ません。

仕事であれば誰かが変わりにやってくれますし、
副業も書きためた記事を投稿すれば事足ります。

無理して自分だけが頑張る必要はどこにもないんです。


人間は生きている限り体調が悪い日は必ずある

体調不良3_512

私の場合、3ヶ月に1回くらいは体調が悪い日がやってくることが多いです。

その都度体を休めつつ出来れば作業するといった感じで様子を見ながら行動するようにしています。

1年間元気に過ごせればいいですが、ずっと元気という保証もありませんからね。

体調が悪い日があればその時はしっかり休むの仕事の1つです。


最後に

休む時はスマホもパソコンもいじらず寝ましょう。

寝ているとどうしてもスマホをいじったりしてしまいがちですが、
休む時は徹底して休むことに尽力しましょう。

でないと治るものも治りません。

体調が悪い日はとにかく寝る!

これにつきますよ🤔


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『体調が悪い時は無理せず休もう!体に休息を与えるのも時には必要。』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?