見出し画像

好きなことがないなら「出来そう」と思ったことに挑戦しよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『好きなことがないなら「出来そう」と思ったことに挑戦しよう!』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

やりたいこと・好きなことがない時は何でもやってみるのがいい。
そうすれば思わぬ出会いを果たすこともある!

ということです。


はじめに

ただ生きているだけの人生はつまらない。

私も以前そうでしたが、何か好きなこともなくただ仕事して生きているだけの日々は面白くはありません。

やりたいこと・好きなこと。

これらがない日々は淡々となりやすく、気付けば何の為に頑張って生きているのかすら分からないってこともありました。

やることがある。
好きなことがある。

これらがあるだけで人生は180度変わるんですよ?


人生はたった1度だけ

好きなこと1_512

それなのに淡々と生きるだけって勿体ないですよね😅

私もそうだったので分かりますが、やはり何かやりたいこと・好きなことがあった方が人生楽しいです。

過去と今。

やはり比べても今の方が楽しいです✨

副業というやりたいこともありますし、趣味もいくつか見つけてぶっちゃけ生活が充実しているほどです。

これを知ってしまうと何もやることがなかったあの頃には戻りたいとは思えませんね🤔


好きなことは自分で探しに行かないと見つからない

好きなこと2_512

以前の私は受け身でした。

生きていればそのうちやりたいこと・好きなことは見つかるだろう・・・と思ってました。

ですが何年待っても待っても見つかることはありませんでした。

だって自分が何をやりたいのか、好きなのか分からないのにただ待っているだけでは見つかるはずもありませんからね。

自分が知らないだけで実は興味があった物とか。
自分の勝手な思い込みだけで避けていた物とか。

実は知らない世界もあるので、実践なくして興味が出たりすることはまずないです。

なので待っているだけの受け身はやめて自ら探しにいくくらいは必要ですよ🤔


「出来そう」なものから挑戦するのもアリ

好きなこと3_512

何がやりたいのか、何が好きなのかはっきりしないときは、
「出来そう」なものから挑戦してみてください。

○○なら出来そう➪少なからず興味はある

なのでやってみる価値は充分にあります。

手当たり次第に何でも挑戦してみるのもいいかもしれませんが、それでは途中で投げ出してしまうもの出てくる可能性があります。

なので出来そうなものから少しずつ挑戦するのがいい😊

そうして何度か挑戦していけば、自ずと自分のやりたいこと・好きなことが見つかるってもんです。

私はこうやってやりたいことに出会えましたよ💕


最後に

ただ待っていても変化はありません。

迎えにいくという意味でも少し積極的に色々挑戦してみるのもまた刺激があって面白いですよ😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『好きなことがないなら「出来そう」と思ったことに挑戦しよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?