見出し画像

noteの魅力は自分の経験や知識が売れること!有料記事を作って販売してみよう。

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『noteの魅力は自分の経験や知識が売れること!有料記事を作って販売してみよう。』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

ど素人でもnoteであれば収益を発せさせることはそれほど難しくない。
有料記事さえ作成しておけば後は収益発生まで待つだけ。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ😊


はじめに

無料noteばかり作成していてはいつまで経っても収益化は出来ません。

副業ということで収入を目的に始めるならば、
やはり有料記事を作成していく必要があります🤔

無料記事は比較的簡単に作成しやすい。

しかし有料となるとつい尻込みしてしまう人もいるのではないでしょうか?

今回はそんな有料記事を販売する重要性についてご紹介します。


ど素人でもnoteであれば収益を発生させられる

有料記事の販売2_512

以前までは情報商材を作成しないと自分の経験や知識というのは販売することは出来ませんでした。

しかしnoteが登場したことで、
より簡単に経験知識を販売することが可能になりました😊

noteは2種類のタイプが存在します。

無料で記事が読める「無料記事」
有料で記事が読める「有料記事」

無料は名前の通り誰でも閲覧可能なので収益化は出来ません。

逆に有料はお金を払って読んでもらうので収益化を可能にします。

有料記事を書くのにルールは一切ありません。

自分の書きたいように自由に書いていいことから、
ど素人でnote経験が0の人でも有料記事を作成することが可能!

販売した「初日から収益が発生!」なんてことも
結構ザラに起こることなんです😲


noteで有料記事を販売すること

有料記事の販売1_512

皆同じ人生を歩む・・・なんてことはあり得ません。

人は他の人にはない経験や知識を経験し自分だけの人生を歩いています。

そんな人生の中で必ず「これだけは!」という珍しい経験ってありますよね?

自分のとっての経験が他の人にとって重要な内容だったりもするので、
こういう経験を記事にすれば購入してくれる人も多かったりします。

経験や知識というのはそれぞれです。

副業
仕事
趣味
役立ち情報

他の人がお金を出してでも欲しい情報というのが自分の中にあるはず。

それらを記事にして販売出来るのがnoteです。

無料記事ばかり書くのもいいですが、
1つくらいは有料記事を書いて販売していかないと収益化は難しいですよ🤔


有料記事には時間をかけよう!

有料記事の販売3_512

無料記事と違って有料記事には時間をかけるべき🤔

購入してくれた人が「満足」「買って良かった」と思ってくれた方が、
作り手としては嬉しいものですからね。

記事構成をしっかり考えた上で文章を書いていくのが1番です😊

また有料記事を買ってくれた人が、2つ目以降の有料記事を買ってくれることにも繋がるようになります。

さらなる収益発生にもなるので、読者の満足度は高ければ高いほどいい💕

私の場合だと有料記事の内容によりますが、
1つ作成するのに1ヶ月くらいかかることもあります。

無料記事やブログ記事と並行なので時間がかかってしまいますが、
早い人であれば1週間や2週間程度で完成させる人もいますね。

無料記事よりは時間がかかりやすい有料記事ですが、
じっくり練って完成させることで読者の満足度は高くなりやすいですよ😊


※参考までに私が作成した有料記事をどうぞ✨


最後に

有料記事を作って販売してみましょう!

実践あるのみなので、まずは作成して販売してどのくらい売れるのか実験的に観察していくことをおすすめします😊

その上で売れない場合は修正を、売れた場合はさらに宣伝という形で色々な方向へ進んでいけばいいですよ?

実際に売れると本当に嬉しくて1日中機嫌が良くほどなので、
ぜひ有料記事は作成して販売してみてくださいね💕


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『noteの魅力は自分の経験や知識が売れること!有料記事を作って販売してみよう。』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?