見出し画像

noteの毎日更新を続ける為にも目的を持つことが大切!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『noteの毎日更新を続ける為にも目的を持つことが大切!』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

noteをただなんとなくとか、ノリでスタートさせてしまうと毎日更新が続けにくい。目的を持って取り組むことが継続性を養う秘訣!

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

noteは何の為にやっていますか?

noteを始める人はここ数年で一気に増加傾向です。

その周りの勢いにおされてnoteを始めてみようと思うのはいい。

だけどノリだけで継続出来るわけもないので、
noteを行う為に「目的」ははっきりさせていかないといけません🤔


note目的とは?

明確目的1_512

noteを始める上で目的は明確にしておくべきですね🤔

収入の為
実績や経験作りの為
noteからブログへのアクセス流入

どんな目的でも構いません。

何もなくただがむしゃらに突き進むよりは、目的があった方が継続性が養われ100日、200日と長く続けるキッカケにもなります。

またより詳しく目的を持てればさらにいい。

毎月○○収入を得る為にnoteを始める
noteを連続投稿して実績や経験を公表したい
ブログ×noteと連動してさらなるアクセス増加を見込みたい

こんな感じで目的がはっきりしていれば、連続投稿を実施するとなっても心が折れずに継続出来るようになります😊


目的がないと「時間の無駄」と感じるようになる

明確目的2_512

目的がなくただ淡々と作業をしていると、
「この時間は本当に必要なのだろか?」と疑問を持つようになります。

こうなると段々と更新頻度が落ちていきます。

最終的にはnoteの新規投稿を止めてしまう原因に!

目的がないだけで人は時間の無駄、またはやる気低下にもなるので、
毎日更新を続けたいなら目的を持つことは重要なんです🤔


迷いを消すという意味でも目的は必要です

明確目的3_512

「毎日更新を頑張る!」
「毎日更新を続ける!」

こういう気持ちになる為にも目的を持って迷いを消しましょう!

「時間が無駄」「作業する意味が分からない」

この気持ちがなくなれば毎日更新にも力が入るようになりますよ😊


最後に

○○というゴールを見つけよう!

目的があればそこがゴールです。

ゴールがあれば人はそこに向かって前進し続けることが出来ます。

逆を言えばゴールがなければ迷子になりやすいってこと。

連続300日を突破した私も常に目的を持って行動しています。

目的があるから行動出来るので、ここを明確にしておけば挫折する確立も一気に減りますよ🤔


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『noteの毎日更新を続ける為にも目的を持つことが大切!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?