マガジンのカバー画像

オンライン授業体験談エッセイ集(碩学舎デジタル教育研究会)

24
碩学舎デジタル教育研究会の研究員の皆さんによる大学授業エッセイです。デジタル教科書を使った授業、オンライン授業についてのご自身の経験を語っていただいています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

デジタル教科書とワークショップで学びを深める:藤田健先生(山口大学)

デジタル教科書とワークショップで学びを深める:藤田健先生(山口大学)


デジタル教科書を活用した反転授業を実施中 筆者は長年、大人数の受講生を前に一方的に話し続ける講義を実施してきました。そんな私でも、この3年ほどは、「商品開発論」(経済学部2年次以上配当科目、2単位、20~50人程度)の授業で、デジタル教科書を使った反転授業をしています。画一的な講義とは違ったやり方なのですが、毎回の授業が刺激的です。
 私が反転授業をするのは、コミュニケーションを通した学びを提供

もっとみる
デジタル教科書を活用した対面・遠隔併用型反転授業:西口智美先生(武庫川女子大学)

デジタル教科書を活用した対面・遠隔併用型反転授業:西口智美先生(武庫川女子大学)


 皆さん、こんにちは、武庫川女子大学経営学部の西口です。私は『1からのブランド経営』を2年連続で経営学部3年生向けた講義に採用しております。このテキストを活用する経験と感想を皆さんと共有させていただきます。

碩学舎デジタル教育研究会で得られたノウハウの活用 私は2022年に初めて『1からのブランド経営』を武庫川女子大学経営学部3年生の講義に導入しました。3年生に対して、このテキストをどのように

もっとみる