見出し画像

世界のイベント事情!オクトーバーフェストってどんなイベント?

みなさん、「オクトーバーフェスト」というお祭りをご存知でしょうか?

オクトーバーフェストとは、毎年9月下旬から10月の中旬まで、2週間程行われる、世界最大級のビールの祭典のことです。

近年では、日本でも各地で「オクトーバーフェスト」が開催されているため、実際に行ったことはなくても、その名を聞いたことがあるという人は、多いのではないでしょうか。

本記事では、オクトーバーフェストの由来や、世界での開催模様についてご紹介していきます。

ビールの祭典って何?その由来やきっかけとは

画像1

オクトーバーフェストと聞くと、英語の10月を意味する「オクトーバー」という単語が由来と考える人も多いでしょう。

しかし、開催時期は9月の下旬からがほとんどです。

一体どうしてなのでしょうか。

まずは、オクトーバーフェストが開催されるようになったきっかけや、名前の由来について説明していきます。

開催されるきっかけ
「オクトーバーフェスト」が開催されるきっかけとなった出来事は、1810年10月12日に行われた、バイエルン王国国王ルートビッヒ1世と、テレーゼ王妃の結婚成立を記念して、国民たちへビールが振る舞われたことがきっかけです。

バイエルン王国は、現在のドイツ南部、バイエルン州のミュンヘンを中心とした地域です。

その時は同時に、6日間に渡り競馬会が行われました。

お祝いが継続されていくうちに、競馬の習慣はなくなりましたが、その後はビールや、豊作物への感謝祭として、伝統行事となっていったそうです。

そして、次第に開催期間はどんどん延長され、世界最大級のビールの祭典として、現代まで引き継がれていきました。

名前の由来
オクトーバーフェストは、初めは10月に開催されていた催しだったため、その名の通り「10月の祭典」という意味で、オクトーバーフェストと呼ばれるようになりました。

ミュンヘンの方は、10月下旬に差し掛かるにつれ、気温もどんどん低くなり、11月が始まる頃には10度以下になることも多いようです。

最適な天候などを考慮した上、現在は9月下旬からの開催になりました。

ですが、イベントの最後の週末は10月に差し掛かることを条件とし、名前は変わらず「オクトーバーフェスト」とし、今も変わらず引き継がれています。

ビール好きにはたまらない?オクトーバーフェストの内容とは

画像2

オクトーバーフェストは、前述したとおり、王宮たちの成婚をお祝いがきっかけとなりましたが、以前から、この地方ではビールの醸造シーズンの幕開けに、新しいビールのシーズン幕開けを祝う祭典が各地で行われていたと言われています。

ですので、競馬大会自体はなくなっても、この祭典において常にビールは欠かせないものでした。

今では、世界各国で行われるオクトーバーフェストですが、本場であるドイツ・ミュンヘンの「テレージエンビーゼ広場」が会場となる、オクトーバーフェストでは、正午にミュンヘン市長が、祭典をスタートする儀式をし開始されます。

その儀式とは、「オーツァフトイス(ビールの樽が開いた、祭典の始まりだ)」という言葉と共に、ビール樽を割るというもの。

祭典がスタートされると、会場内の1万人を収容できる巨大テント内で、ミュンヘンのビール企業が、自社のビールを販売します。

テント内では、ビールだけでなくソーセージやおつまみなど、食べ物も販売されております。

さらに、伝統音楽のバントの生演奏も行われており、音楽に合わせて人々がビールや食事などを楽しむのです。

この期間には、およそ600万人以上の来客があるとされ、消費されるビールは、平均で約600万杯(約700リットル)に及ぶとも言われています。

近年では、ビールやアルコールが苦手という人たちに向けて、ワインやノンアルコールドリンクの販売も行われます。

国外からも多くの観光客が訪れ、ビール好きの人々の間では、聖地となっているようです。

戦争で中止になった年も?コロナ禍での開催について

画像3

1810年に開催された、オクトーバーフェスト。

2020年も、本来であれば例年通り、世界各地で盛大にイベントが行われる予定でした。

しかし、新型コロナウィルスの影響でイベントは中止に。

「今年こそは」と期待されていた2021年。

こちらも新型コロナウィルスが世界的に大流行していることから、中止と発表されてしまいました。

日本でも、当然イベントの中止が発表されています。

オクトーバーフェストが中止となった年は、2020年や2021年だけではありません。

実は、2020年や2021年を除いても、今までに24回イベントが中止されています。

初めに中止となった年は、1813年。

この年はバイエルン王国が、ナポレオン戦争に巻き込まれ、中止となってしまいました。

1914年〜1918年では、第一次世界大戦のため中止に。

さらに1923年〜1924年も世界的な経済問題で、中止となりました。

そして、1939年〜1945年の第二次世界対戦中も中止。

戦後の1946年〜1948年は、オクトーバーフェスト用のビールの販売が禁止されていたため、イベントが始まって以来初めて、長期間本来のオクトーバーフェストが、中止となってしまいました。

ドバイで開催も検討された?
2年連続で中止となってしまうオクトーバーフェストは、経済的な損失も踏まえ、早めの中止が発表されていました。

しかし、民間のイベント関係者たちは「それでも」と粘り、代打案としてドバイ開催を提案したそうですが、ブランドイメージが傷つくリスクなども踏まえて、公式主催のイベントは、一切やらないと断言しています。

まとめ

画像4

いかがでしたか?

日本でも馴染みのある、オクトーバーフェスト。

名前の由来やきっかけを知ることで、より一層イベントが楽しめますよね。

残念ながら、今年は開催が中止と発表されていますが、本来であれば9月18日〜10月3日に開催が予定されていました。

秋のささやかな収穫を祝い、期間中は家でまったりビールやドイツの民族音楽を、楽しんでみるのも、いいかもしれません。

セカイの住まいでは、世界各国のイベント情報だけでなく、海外不動産に関するお悩みもサポートしております。

また、別サービスの「セカイの住まい・海外不動産情報センター」では、海外不動産のセミナー情報も掲載しております。

興味がある方は、公式LINEまたは、「セカイの住まい・海外不動産情報センター」の問い合わせフォームからお問い合わせください。

「セカイの住まい・海外不動産情報センター」

https://sell.sekai-sumai.com/

「公式LINE」

画像5

https://lin.ee/M5Pw6qP

お得な情報も配信しているので、是非ご登録ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?