sekaibu_SDGs

文部科学省トビタテ!留学JAPANの「#せかい部✖️SDGs探究プロジェクト」。2020…

sekaibu_SDGs

文部科学省トビタテ!留学JAPANの「#せかい部✖️SDGs探究プロジェクト」。2020年10月〜、全国45都道府県から171人の高校生レポーターと5人の先生レポーターが探究の気づきや学びを発信します!

マガジン

  • 先生レポーター最終レポート〜SDGs探究授業を主宰して

    #せかい部×SDGs探究プロジェクトで活動した5人の先生レポーター。プロジェクト運営チームと協働を図り、趣向をこらした探究授業を自身の学校で主宰しています!

  • 高校生レポーターの最終レポート〜貧困をなくそう ※更新中

    このテーマの下で実施したSDGs探究プログラムとナビゲーター(敬称略) 〔1-1〕「課題のありか」平田菜摘(前内閣府) 〔1-2〕「内外の取材活動を通して」中塚久美子(朝日新聞社) 〔1-3〕「学習支援の最前線」渡辺由美子/アレックス・ベンカート(キッズドア) 〔1-4〕「貧困率の低い国」原あかり(フィンランドセンター) 〔1-5〕「タンザニアの女子中学をバーチャル視察」笹瀬正樹(キリマンジャロの会) 〔1-6〕「家でも学校でもない『こどもの居場所』」木村 駿(Learning For All)

  • 高校生レポーター最終レポート〜ジェンダー平等を実現しよう

    このテーマの下で実施したSDGs探究プログラムとナビゲーター(敬称略) 〔2-1〕「課題のありか」佐野敦子(国立女性教育会館) 〔2-2〕「男女共同参画社会」吉田真晃(内閣府男女共同参画局)  〔2-3〕「女性活躍の先進国」北岡美佐子(ニュージーランド大使館) 〔2-4〕「UN WOMAN」中村敏久(国連女性機関) 〔2-5〕「国会議員の立場から」野田聖子(衆議院議員)

  • 高校生レポーター最終レポート〜住み続けられるまちづくり

    このテーマの下で実施したSDGs探究プログラムとナビゲーター(敬称略) 〔3-1〕「課題のありか」鈴木宏和、片岡修平(前内閣官房) 〔3-2〕「農村を復興・活性化x世界農業遺産〔日本編〕大和田順子(ロハスビジネスアライアンス) 〔3-3〕「農村を復興・活性化x世界農業遺産〔世界編〕」内藤直樹(徳島大学) 〔3-4〕「ポートランドのまちづくり」西芝雅美(ポートランド州立大学) 〔3-5〕「白馬で挑むリゾート地革命」和田寛(岩岳リゾート)

  • 高校生レポーター最終レポート〜生物多様性を守ろう ※更新中

    このテーマの下で実施したSDGs探究プログラムとナビゲーター(敬称略) 〔5-1〕「課題のありか」沢登良馬(環境省自然環境局) 〔5-2〕「市民の協働で推進する生物多様性」宮本育昌(国連SDGs10年市民ネット) 〔5-3〕「世界の食糧事情を救う小豆の多様性〜わりとイケてるアズキのなかま」内藤健(国立農研機構) 〔5-4〕「深海の世界にみる生物多様性」藤倉克則グループ(JAMSTEC) 〔5-5〕「クマと人の共存を守るベアドッグ〜日本と世界の自然保護」楠部真也(ピッキオ)

最近の記事

#せかい部✖️SDGs探究PJ 171人の高校生レポーターと5人の先生レポーターの活動のそれからby 桜木由美子 (#せかい部xSDGs探究PJプロデューサー)

10月10日のキックオフから濃い時間を共にした171人の高校生レポーターと5人の先生レポーター。プロジェクトの区切りとして設定された1月24日(日)の成果報告会の前夜、活動に関わった人たち(高校生レポーター、先生レポーター、オンラインプログラムに登壇してくださったナビゲーターのみなさま)にお声がけし、「成果報告前夜祭(交流会)」を開催しました。 前半のリフレクションタイムでは、プロジェクトであった「あんなこと」「こんなこと」をみんなでふりかえり、後半は高校生レポーター有志1

    • SDGs 私たちに「今」できること ~グローバルとローカル~ BY 金子真也〔静岡県立島田工業高校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター

      〔自己紹介〕 金子真也(かねこしんや) 静岡県立島田工業高等学校勤務 教科:保健体育(専門=バスケットボール) 新規採用から4年目(26歳) 高校3年生担任(都市工学科) 1 特別授業に至る経緯 教員4年目が終わろうとしている「今」、 担任として、授業担当者として、学校で学ぶ生徒たちが抱える課題が見えてきました。 ⅰ 学びが実生活に結びつきにくい ⅱ 夢がなかなか見つからない 以上の2点が挙げられると感じ、課題を解決する糸口はないかと模索をはじめました。 そこで コロ

      • 「貧困」はすぐそばに。#せかい部✕SDGs探究PJ高校生レポーター 奥田華恵(関西創価高校)

        〈はじめに〉 「貧困」は遠い国の話と思う人が多いのではないでしょうか?実は貧困は意外と身近なところに多く潜んでいるのです。豊かだと思っていても、もしかしたらあなたも「貧困」に陥っているかも… これから、「身近な貧困」について紹介していきます! 〈貧困って何?何が問題?〉 「貧困」とは具体的にどういうことなのでしょうか? 私がお話を聞いたキッズドアで子どもたちに教育支援をしている アレックスさんは 「貧困はリソース不足により、社会的に排除された状態」と定義していました。 こ

        • 教育から考える、フィンランドと日本の子供の貧困対策 by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 山本崇仁(順天高校)

          近年耳にする貧困が起きている理由を紹介します。  SDGsの第一項目である、”貧困をなくそう”という項目がある。貧困は長年問題視されているものの、どうしてなくさなければいけないか疑問に思ったことはないでしょうか?国連報道センター(UNIC)はこう言っています。  なぜ私たちは他人の経済状況を心配する必要があるのかというと、私たちの福祉がお互いにつながっているからです。不平等が広がれば経済成長に悪影響が及び、社会的一体性が損なわれることで、政治や社会の緊張が高まり、場合によっ

        #せかい部✖️SDGs探究PJ 171人の高校生レポーターと5人の先生レポーターの活動のそれからby 桜木由美子 (#せかい部xSDGs探究PJプロデューサー)

        • SDGs 私たちに「今」できること ~グローバルとローカル~ BY 金子真也〔静岡県立島田工業高校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター

        • 「貧困」はすぐそばに。#せかい部✕SDGs探究PJ高校生レポーター 奥田華恵(関西創価高校)

        • 教育から考える、フィンランドと日本の子供の貧困対策 by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 山本崇仁(順天高校)

        マガジン

        • 先生レポーター最終レポート〜SDGs探究授業を主宰して
          5本
        • 高校生レポーターの最終レポート〜貧困をなくそう ※更新中
          33本
        • 高校生レポーター最終レポート〜ジェンダー平等を実現しよう
          34本
        • 高校生レポーター最終レポート〜住み続けられるまちづくり
          20本
        • 高校生レポーター最終レポート〜生物多様性を守ろう ※更新中
          16本
        • 高校生レポーター最終レポート〜気候変動に対策を ※更新中
          17本

        記事

          SDGsと向き合うために by#せかい部×SDGs探究PJレポーター 阿部百華(桜台高等学校)

          私が1番心に残ったことは、 ”何かのデータの裏側には、必ず『人々』がいる” ということ。ただの事実として情報を得るだけではなく、それが本当に”日本や世界で実際に起こっていること”として認識しなきゃいけないと強く感じました。 活動を通して感じたこと 初めは、SDGsと聞くと様々な項目があるので、ひとつひとつを達成していくこと目標であると考えていましたが、問題が複雑に絡み合っているので、ひとつずつではなく横断的に解決していく広い視野が必要だと思いました。 例えば、  日本の

          SDGsと向き合うために by#せかい部×SDGs探究PJレポーター 阿部百華(桜台高等学校)

          当たり前が当たり前になるように by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 渡辺 凜(中央中等教育学校)

          あなたにとって「当たり前」とは何だろうか。きっとそれは人それぞれで考えは違うと思う。世界には、私たちが「当たり前」だと思っていることができないひとがたくさんいる。人々の「当たり前」の概念を変えることは、きっとジェンダー平等への一歩になると私は考える。 ①この活動を通した意識の変化    まず、この「せかい部×SDGs探究」高校生レポーターとして活動できたことに感謝を伝えたい。私は、学校の先生がこのプログラムについての紹介をしていたのをきっかけに、レポーターに応募した。中学一

          当たり前が当たり前になるように by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 渡辺 凜(中央中等教育学校)

          みんなで知ろう! 『ジェンダー平等』by  #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 楠瀬 彩(高知商業高等学校)

          日本は他の国より遅れている!? みなさんは『ジェンダー平等』について知っていますか? 実は日本では『ジェンダー平等』について問題になっており、 この問題が他の国と比べて日本はとても遅れています。 それはなぜでしょう。 1 ジェンダーって何? 『ジェンダーとは』、社会的・文化的に形成された性別のことで、 簡単に言うと男性は仕事、女性は家事・育児のような「社会的な役割」のことです。 (※生まれたときに決まる男女の性別のことをジェンダーとは言いません!) このよう

          みんなで知ろう! 『ジェンダー平等』by  #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 楠瀬 彩(高知商業高等学校)

          最終レポート by #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 霍田 真麻(宝仙学園中学高等学校)

          人が生きる上で大切なことはなんでしょうか?勉強することでしょうか?お金を稼ぐことでしょうか?確かにそれも大切です。でも私は、その根本にある「理解すること」が大事であるように思えます。  「理解する」ということは簡単な様に見えて、実はとても難しい事です。少なくとも、私が生きてきた17年間の経験や見聞からは難しく感じます。なぜなら「理解すること」は「知ること」と同義ではないから。例えば、授業を受けることは「知ること」に相応しますが、その授業で決して「理解した」ということにはなら

          最終レポート by #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 霍田 真麻(宝仙学園中学高等学校)

          〈 私達に残された課題 〉by #せかい部×SDGs 探究 PJ 高校生レポーター 佐藤駿佑(東北学院高等学校)

          みなさんは身近な生活の中でジェンダーを意識したことはありますか?  「男の子だから。」「女の子だから。」など、色々なことが思い浮かぶと思います。  では、そもそもジェンダーって何でしょう?  そして、未だ日本が達成できていないジェンダー平等について、私が探究活動で学んだことをもとに考えていきます。 ・ジェンダーってなんだろう?  ジェンダーとは、社会的・文化的に形成された性別のことです。 例えば、「料理は女性がやるもの」と考えている人がいると思います。 料理=

          〈 私達に残された課題 〉by #せかい部×SDGs 探究 PJ 高校生レポーター 佐藤駿佑(東北学院高等学校)

          高校生のジェンダー平等 by#せかい部×SDGs 探究 PJ 高校生レポーター 小野紗英花 (岡山城東高校)

          ・ ジェンダー平等って難しくない?? 「ジェンダー平等とか、企業が取り組むこと。政府が取り組むこと。私達  高校生には関係ない。私たちにできることは何もない。」 私もそういう気持ちが少しどこかにあった気がします。高校生は未熟で何も できない存在だとどこかで諦めがありました。でも、私はこの#せかい部×SDGSの活動を通して、ジェンダー平等の問題のみならず高校生にだってできることはたくさんある。高校生だからこそできること、この世代だからこそできることもあるのだということを感じまし

          高校生のジェンダー平等 by#せかい部×SDGs 探究 PJ 高校生レポーター 小野紗英花 (岡山城東高校)

          “らしさ”に縛られない世界へ~私たちには世界を変える力がある~ by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 田代莉子(鳴滝高等学校)

          ————————————————— 目 次 せかい部×SDGs探究PJを通して 言葉にすること 様々な立場の人と対話することの大切さ 様々な問題が複雑に絡み合っている。その根幹は… これからの日本がジェンダー平等を実現するために 日常生活の中で自分たちに出来ることとは “今“の自分が目指す世界 最後に —————————————————— 私たちは日々、たくさんのアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)の中で生活しています。 それは日常生活を円滑に進める一方、時に自分の意

          “らしさ”に縛られない世界へ~私たちには世界を変える力がある~ by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 田代莉子(鳴滝高等学校)

          SDGsは何のために?誰のためにするの?by #せかい部✖︎SDGs探究PJ高校生レポーター 前田梨沙(都城聖ドミニコ学園高等学校)

          SDGsと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?ここではSDGsと耳にして、あのマークを目にしてみんなが主体的に考えられるようにSDGsについて詳しくお教えいたします^_^ 1.SDGsについて  高校生のあなた!25歳ごろの時どういう日々を送っていたいですか?友人や家族にはどういう日々を送っていてほしいですか?2030年世界のあらゆる人々がどういう日々をおくっているでしょうか? このようなことを聞かれたら… 私:25歳ごろか〜、そのくらいには愛する人と結婚したいな☁️

          SDGsは何のために?誰のためにするの?by #せかい部✖︎SDGs探究PJ高校生レポーター 前田梨沙(都城聖ドミニコ学園高等学校)

          高校生レポーターとしての活動を終えてby #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 中井 一心(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

          私の二か月にわたる高校生レポーターとしての活動も終わり、三週間ほどが経過した。ふとこの活動を振り返った時の所感を述べたい。 コロナによる世界の激変 早々と本筋とは少々話がずれるが、今年を総括させてほしい。2月。「全国で学校が閉鎖される」そのような前代未聞の事態が発生したのは、日本の公教育史上でも前代未聞だったのではないか。今でも私は覚えている。私はその日、発熱により自宅で療養していた。学校にいる友人からLINEできたひと言。「学校が閉まる」。薄々感じ取ってはいたが、(開始ま

          高校生レポーターとしての活動を終えてby #せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 中井 一心(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

          最終レポート by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 古川瑠璃(早稲田佐賀高等学校)

          2020年10月10日より、「#せかい部×SDGs探究プロジェクト」が開催された。全国45都道府県から171名の高校生と5名の先生がレポーターとして参加し、SNSを通じてSDGsの発信活動を行った。今回はこのプロジェクトが示した3つの若者の能力について述べる。 1. 若者の参画力 SNSに学習内容や意見を発信するにあたり、レポーターの方々はインターネット上で行われるプロジェクトやSDGsに関するニュースを目の当たりにする。それらへの彼らの参画力はすさまじく、多くの方々が自

          最終レポート by#せかい部×SDGs探究PJ高校生レポーター 古川瑠璃(早稲田佐賀高等学校)

          1年次におけるSDGsを主とした持続可能な開発のための教育(ESD)の実践 by 鈴木慎也〔東京工業高等専門学校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター

          1.はじめに SDGs時代における持続可能な地域づくりにおいて、高等専門学校は、これまで以上に地域のさまざまなステークホルダーを結び付けるハブ機能を担うことが期待されている。東京工業高等専門学校(以下、本校と呼ぶ)では昨年度から「社会実装プロジェクト」が4・5年生の必履修科目としてスタートした。この科目では、学生がさまざまな社会課題に対し、その解決に向けた試作を行い、実際に社会に実装することを目標に掲げている。これはまさに昨今の社会的要請に応えるための取り組みであると言える。

          1年次におけるSDGsを主とした持続可能な開発のための教育(ESD)の実践 by 鈴木慎也〔東京工業高等専門学校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター

          「ゼロ・ウェイスト」から学ぶ 住み続けられるまちづくり by 早坂真央〔山形県立小国高等学校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター

          1.はじめに 日々使うものが、どこから来て、どこへ行くのかを知っていますか?日本の自治体で初めてごみをゼロにするという「ゼロ・ウェイスト宣言」を行った徳島県上勝町。同町にある「ゼロ・ウェイストセンター」で働く大塚桃奈さんを講師としてお迎えし、授業をしていただきました。 2.特別授業に至るまでの経緯 家庭総合の授業では、これまで、気候変動の現状を理解し、自分たちに何ができるかについて考えてきました。今回の授業以外にも、外部講師によるオンライン授業を3回実施しました。持続可能な

          「ゼロ・ウェイスト」から学ぶ 住み続けられるまちづくり by 早坂真央〔山形県立小国高等学校〕#せかい部×SDGs探究PJ先生レポーター