マガジンのカバー画像

3人寄れば文殊の知恵

52
福岡の弱小広告会社の3人のアウトプットの場。
運営しているクリエイター

#つぶやき

商品広告ではないことが、広告になっている広告事例

商品広告ではないことが、広告になっている広告事例

広告って嫌われるものですよね。
ネットサーフィンしているときに出てくるバナー、テレビ番組でいいところで入るCM…。
ぶっちゃけ、広告の仕事をしている人ですら「できれば見たくない」と思っている人も多いんじゃなかろうか。

「一番見てもらえるところで、宣伝したい!」という、これまでの広告がやってきた「枠」的な考え方の功罪は大きい。
「一番見てもらえるところ」は、企業にとっては最良の広告枠で、ユーザーに

もっとみる
「かんてんぱぱ」の名前の由来

「かんてんぱぱ」の名前の由来

小さいころから、デザートによく寒天が出ていた。
兄が、母が作る「牛乳寒天」が好きで、タッパー丸ごと一人で食べていた記憶がある。

↓そうそう、こんなやつ。(というかこれにフルーツが入ってないやつ)

なぜ突然寒天の話かというと…
最近自炊をするようになって、スーパーによく行くから、よく目につくようになったのである。
そういえば母が作ってくれてたなー、と。

そして気づいたこと。
かんてんぱぱ、多い

もっとみる
君は正しいTwitterのロゴを知っているか?

君は正しいTwitterのロゴを知っているか?

突然ですが、クイズです。
下記のどれが正しいTwitterのサービスロゴでしょうか?

正解は?
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルル…(ドラムロールの音ォ↑)↓











正解は、②でした!

意外と知らない人も多かったんじゃないでしょうか?
特に、テキストタイプのロゴが今使われていないのは意外でした。

Twitterについて
Twitterの正式な表記は「

もっとみる
ゲームのCMっていいよね

ゲームのCMっていいよね

現在、会社勤め。
忙しい日々の中で一人暮らしを始め、実家にPS4を置いてきた。
スマホでポチポチと、作業のようなゲームはやるけど。
どっかりと腰を据えてゲームをする時間は少なくなった。

中学生から高校生のころ、オンラインゲームにドはまりした時期があって、インターネット上の友達が多かった。
Skypeでハンドルネームで呼び合ったり、40代のおじさんの友達(名前は♰麗夜♰という)ができたり、いつ寝た

もっとみる
ずっとあきらめてきた、28歳の自分へ

ずっとあきらめてきた、28歳の自分へ

8月で、28歳になります。
28歳にもなると、自分との向き合い方もだいぶわかってくるわけで。
自分の「わからなさ」もわかってしまって、心底嫌になります。

27歳で天才は死ぬって、よく聞きます。
最近見ているドラマ「コントが始まる」でも神木隆之介くんが言ってたし、大好きなR-指定も「サントラ」でも歌ってました。

28歳は「人生のあきらめポイント」なんだろうか?
これまで本当にたくさんのことを諦め

もっとみる