見出し画像

スポーツ選手がガムを噛む理由

私がガムを噛む習慣になったのは、1年くらい前からです。
口の乾燥を指摘されたんです。
いよいよ老化が始まったか?!とショックでした。( ;∀;)
でも、天然の保湿剤である唾液がないと大変なことになります。

さて、ガムと言えば、野球選手やサッカー選手などがクチャクチャと。
それを見て、あまりいい気持がしなかった私ですが・・
噛む理由があったんです!!

画像1

“ガム友大使”として長友選手は「僕みたいに試合中に吐き気があったりする選手に勧めていきたいと思います。練習中も試合中も常にガムをかんでいるんですけど、試合中の吐き気がなくなりました」とアピール。また、ワールドカップの決勝トーナメント1回戦・パラグアイ戦で「試合前にガムをかむのを忘れて慌てて取りに戻り、円陣に遅れています。それくらいガムをかんでます。ガムがないと不安です」と裏話まで告白した。

少々驚きですが、調べてみるとスポーツ時にガムを噛むことは医学的にもいい効果が認められているようです。
・リラックス効果
・心拍数の安定
・吐き気・脱水症状の対策
などがあるようです。
これは、サッカーの試合中にガムを噛むのも納得できますよね!

でも!

スポーツ選手だけでなく、私たちの生活に取り入れると、お口の環境を整えてくれてストレスの解消にもなってくれるんですよ。

顎関節症などのある方は、控えた方がいいかもです。

あなたに合った使い方してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?