マガジンのカバー画像

納棺師のお志事

35
納棺師である私がお志事で学んだこと、体験したこと。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

全ての年代が考えるべき、終活のススメ

全ての年代が考えるべき、終活のススメ

終活というと、高齢者や終末期患者など死期が近い人が考えるものだと思いがち。

でも"今"考えてみるコトだと思う。
それは10代〜60代以上全ての人。

死は誰もが訪れるもの。
これは平等に与えられたもの。

それが人によって短いか長いだけ。

先日の納棺師のお志事で終活していた90代の女性を納棺しました。

この体験を通して、書いてます。

お着替えと死化粧と納棺でした。
着替える洋服は着物。

もっとみる
納棺師についてQ &Aに回答

納棺師についてQ &Aに回答

最近、有難いことに納棺師について
お問い合わせいただくことが増えました。

納棺師に興味がある。
納棺師を間近で見て転職してみたくなった。
どのような方法で納棺師になるか。

過去に書いた記事もあるので、そちらもご覧ください。

納棺師の日々についてはStand.fmでも配信しています。
そちらからも聴いてみてくださいね!

それを、踏まえて頂いた質問に答えていきます。
重複してる部分はあしからず

もっとみる