大野誠士
チャールズ・アイゼンシュタインの著書の翻訳を公開。社会や環境が危機に瀕している時に、個人として私たちは世界を良くするために何が出来るでしょうか?この本は、この危機の時代に、私たちの多くが感じているフラストレーション、麻痺や圧倒される感覚に立ち向かうための力強いメッセージを送ってくれます。それは私たちが忘れてしまっている真実を呼び覚まし、私たちには皆繋がりがあって、私たちの小さき個人的な選択は世界を変えるパワーを持っているという真実を思い出させるのです。今の世の中にはびこる分断ではなく、本来存在するありとあらゆるもののつながりを思い出し、それを生きることで私たちは世界に良き変化をもたらすことができるようになるのです。
自分の体験や感じていること
英語の小文や詩などを訳したものや、書き留めた言葉たちを集めたマガジン。
世界に起こっている変容・今起こっているパラダイムシフトについて触れた記事を集めたマガジン。
自分の学びの過程で出合った素敵な本たちの短い推薦記事です。
しばらく前にダライラマ法王が人類について最も驚くことはなんですかという質問をされた時の答え 「人です。なぜなら、彼はお金を稼ぐために健康を犠牲にします。そして、…
本の内容紹介、著者チャールズ・アイゼンシュタインについてと目次。 私たちが人生や世界で経験する問題(それが人間関係の問題や世界の飢餓であろうと)は、エネルギーの…
去年から少し関わらせていただいている「うまJAMプロジェクト」。ホースセラピーサポートブックPart 1〜3が出来上がりました。 うまJAM公式ホームページ(こちらも出来た…
本の内容紹介、著者チャールズ・アイゼンシュタインについてと目次。 これらの不足の特色のすべては、私が呼び名を見つけることが出来ていない実存的な不足の一種であり…
困難な時代が続いていて これからもしばらく続いていくからこそ 身近な日常にある光にしっかりと目を向けて 手のひらでそっと覆うようにしてそれを育みたい 自分の…
本の内容紹介、著者チャールズ・アイゼンシュタインについてと目次。 周囲で古い世界が壊れていっても、あるいは私たちがそれを嫌悪して離れていっても、私たちは依然と…