マガジンのカバー画像

心に響いた名言

18
「人生を変える哲学者の言葉123」(きずな出版・アバタローさん著)から 心に響いた名言を、少しずつ紹介していきます。 その名言を私なりに解釈した言葉も添えて。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

心に響いた名言#17

少し期間が空いてしまいました。
本日も哲学者の名言集から、
心に響いた名言を紹介したいと思います。

有名なものや、評価されているものは
中身が伴わないものが多い、ということでしょう。

もちろん、
中身が伴っており正しく評価されている
ものもあると思いますが、

誰かの思惑やお金に操られて
名声を得ているだけのものも
あるかもしれませんよね。

現代でも、
ネットショッピングや口コミサイトで

もっとみる

心に響いた名言#16

本日も名言を紹介していきたいと思います。

自分が知っていること、
理解していること以上のことは
想像することができない、
ということでしょうか。

学生の頃、英語の教科書で
「もったいない」という言葉が
日本語にしか存在しないことを
知りました。

「もったいない」という
概念が存在しない言語圏では
日常の中で「もったいない」と
思う機会がなかったのでしょうね。

資源や土地が限られる島国の

もっとみる

心に響いた名言#15

本日も名言を紹介していきます。

発する言葉には
気を付けなければいけないな、
と思わされる言葉です。

一度口にした言葉は、
無かったことにできない。

「口は災いの元」と「後悔先に立たず」の
2つのことわざの意味を併せ持つような
言葉ですね。

また、昔見たコナンの映画で、
「言葉は刃だ」と言っていました。

言葉には、悪意の有無にかかわらず、
誰かを傷つけてしまうことがあります。

さらに、

もっとみる

心に響いた名言#14

本日も名言を紹介していきます。

この後には、

「こちらが愛せば
きっと相手の心にも
愛が生まれるだろう
という希望に
全身をゆだねることである」

という言葉が続くようです。

人を愛するということは
見返りを求めないこと、と言いますよね。

行動の見返りとして何も求めず、
相手の心にも愛が生まれればいい。
そして、それさえも、
求めるのではなく「希望に身を委ねる」と
かなり確度の低い望みとい

もっとみる

心に響いた名言#13

本日も名言を紹介していきます。

卵が先かニワトリが先か問題のような
構成のおもしろさが好きなポイントです。

習慣を作るのは自分自身でできるし、
その作った習慣で、規律的な行動をとることができる。

個人にとどまらず、
他の人間関係でも言えますよね。

親が、子に習慣を教えてあげる。

子の生活リズムに合わせることで、
親も健康な生活リズムになる。

リーダーがルールを作り、チームの行動がまとま

もっとみる