見出し画像

ユーチューバー、いじめ暴露して教育委員会を動かす。

高校でいじめを受けた男子生徒が、学校側が形式だけの対応しかしないとユーチューバーに相談。You Tube動画が400万回再生をしたことも受け教育委員会が動き出した。暴露系ユーチューバー、社会を動かす。


皆さん、こんばんは(◠‿◕)
2022/04/04相変わらず副反応による倦怠感が続いていますが、おかげさまで何とか過しておりますm(_ _)m

3月をもって、とりあえず参院選が終わるまでは、N国党(旧NHKから国民を守る党)所属の
ハマエモンこと浜田聡参議院議員の応援を卒業しましたので
今回は、N国党とは関係ない話題を書きます。m(_ _)m





このユーチューバーさんに男子生徒が相談して、
いじめの詳細や、実際の映像などがYou Tubeで公開されました。
学校名も公表されており、記事にある教頭などの素性もほぼ分かっている状況です。

当初、学校側は形式だけの対応しかしていませんでしたが
↑↑のYou Tube動画が合計400万回再生を超えたことを受けて
教育委員会が動き出したとのことです。

最近、暴露系ユーチューバーが話題ですが
NHKや芸能界の暴露だけでなく、いじめ問題の暴露が社会を動かすのは画期的ですね。

今回のユーチューバーさんは、ちゃんと男子生徒の保護者から承諾をもらったり
学校側との話し合いなどにも、個人情報やプライバシーなどの配慮が出来ているので良かったです。

が、世の中いろんなユーチューバーがいるので今回は結果的には良かったですが
いじめ暴露がブームになると、さまざまなリスクや課題があるように思いました。
みながみな、このユーチューバーさんのようにプライバシー保護の映像加工技術や
誹謗中傷系の法律知識があるとは限らないですし、悪徳商法とか便乗商法など
暴露を商売にするリスクも多々あるとは思います。

今回は、このユーチューバーさんの動画のおかげで教育委員会が動き出したとのことで
ひとまず良かったなぁと思いますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?