見出し画像

『noteで露出を増やすためにはどうすればいいか』をシステム的に考える

「閲覧数を上げたい」

「でもどうやって上げるかわからない」

そんな人に知ってほしいのは、『noteの仕組み』です。

どんなツールでもプログラムで組まれてる以上、アルゴリズムが存在します。

決められたルールの中で結果を出したいなら、そのルールをしっかりと理解する。

仕事だと、案件で成果を出したいなら「案件の仕組み」を理解するほうが結果を出しやすいですよね?

その会社で出世したいなら、「会社の仕組み」を理解しようとするはずです。

これはnoteも同じで、決められた枠のルールに則って結果を出すなら、そのルールの中身自体を知る必要がある。

『noteの仕組み』を知れば「閲覧数を伸ばす方法」がなんとなくわかります。

もちろん私は「noteを作った人」ではないので、いちユーザとして使ってみた結果から『どういった仕組みなのか』を推測しているだけにすぎませんが、この推測がnoteを伸ばすためには必要だったりします。

ということで、私の考える『noteの仕組み』をサクッと共有します。


『noteの仕組み』について

『noteの仕組み』といっても、ここでは「閲覧数を伸ばすために利用できる仕組み」という意味を強めにしています。

また、言語やらツールやらを使ってゴリッゴリに解明させているわけではなく、抽象的な考察になる。

技術的な話なんか一切せずに、「閲覧数を伸ばすためになにをすればいいかわからない人向け」の内容になっています。

大枠としては、「『noteで露出を増やすためにはどうすればいいか』をシステム的に考える」ですね。

タイトル通りの内容になります。


露出度向上を増やすために

閲覧数を伸ばすために一番必要なのは、『露出度』を増やすことです。

芸能人でも、地方枠に出る人より、全国放送枠に出る人のほうが認知度が高いですよね。

それと同じで、noteなどで発信をするときも、この『露出度』は結果に大きく関わります。

なので、「noteで『露出度』をどうすれば増やすことができるか」を考える。

そうすれば『noteの閲覧数』を上げることができます。

noteで露出度を上げるためには、

・更新頻度を上げる
・タグをつける
・検索結果上位に表示される

この3つがシステム的に狙える部分になります。

それぞれ軽く説明します。


更新頻度を上げる

noteの仕組み上、”記事”なり”つぶやき”なり、なにかを更新した場合、フォロワーのホームに表示されます。

表示は更新順。

フォロワー100人が一斉に更新したら、一番早く更新した人が一番下に表示される。

noteからのおすすめ枠もありますが、基本はこの形になります。

なので、できるだけ更新頻度を増やすことで、露出度を上げることが可能です。

ただし、フォロワーが少ない状態で更新頻度を上げても増える閲覧数はしれています。

更新頻度を増やすなら、同時に「フォロワー数はどうすれば増えるか」についても考えていきたいところですね。


タグをつける

フォロワー数が少ない間は、この”タグづけ”が閲覧数に大きく関わります。

”タグ”は、「自分の記事に対してつけることができるキーワード」です。

”note”というプラットフォームの中で平等に使えるアピールチャンスになります。

読者が記事を検索するパターンは、「キーワード」か「タグ」です。

キーワード検索では「記事内容でよく出てくるワードをベースに表示」するのに対し、タグ検索では「記事が設定されているタグをベースに表示」しています。

どちらも検索結果に”人気”や”新着”、”急上昇”などのパターンでソートできます。

初めのうちは、記事へのアクセスを「タグ検索の”新着”枠」に頼ることが多い。

だから”タグづけ”をしっかりと考える必要があります。

適当なタグを2~3つけるだけでは、閲覧数もフォロワーも増えません。

関連するタグを多くつけることで、複数のタグの検索結果に表示されるようになり、自分の記事を見つけ出してくれる確率が少し上がる。

ただ、「タグはつければつけるほどいい」というわけではありません。

つけるコツとしては「記事内容に関連性の高いタグ」を選ぶこと。

無関係なタグをつけたとしても、読者が興味なければ読んでもらえませんし、読んでもらっても次につながりません。

閲覧数を上げていくなら単発ではなく、”次”も考える必要があることを理解してください。


検索結果に上位表示される

閲覧数を爆発的に上げるなら、『検索結果に上位表示される』こと。

これは”タグづけ”にも関わりが深いのですが、noteはタグごとに記事の評価をしています。

選んだタグ内で、「スキの数」や「閲覧数」などでランク付けを行い、読者の反応がいい記事を検索結果上位へと押し上げる。

そこで結果がいいと、キーワード検索でも上位表示されるようになる。

検索結果の”人気”に表示されることで、閲覧数を大幅に増やすことができるので、『露出度』を増やすためにはそこを目指す必要がある。

ただ、記事のキーワードを決めていないと、キーワード検索の検索結果に表示されなかったりもしますので、検索結果の上位表示を狙うなら「記事のキーワード」と「タグ付け」はしっかりと行う必要があるんですよね。


『noteの仕組み』は閲覧数を上げる基本

3つの仕組みを書きましたが、この3つはだれでもすぐに押さえることができるポイントなので、「閲覧数アップの基本」になります。

だからこそ、仕組みでできるところは最低限押さえつつ、タイトルや記事の書き方、フォロワーの増やし方など、コンテンツの中身の強化をしていく。

閲覧数を伸ばしていくなら、コンテンツの質と量が何より大事になります。

淡々と更新を続けていても、閲覧数の伸びは緩やか。

大きく伸ばすためには、しっかりと取り組む必要がある。

本来なら何か月もかけてトライ&エラーを繰り返しつつ学んでいくことなのですが、私はそういったトライ&エラーの結果を共有させていただいています。

誰かが取り組んだ結果を読むだけでも、結果が出るまでの時間短縮につながりますので、短期間で閲覧数を伸ばしたい方はぜひ私の記事をご覧ください。

定期的に有料化させていただいていますので、気になる記事があればご購入いただければと思います。

気になる記事が複数ある場合は、マガジンを購入していただければお得になっていますよ。

マガジンを読んで少しでも期間を短縮するか、自分で気づくまでnoteを続けるか、どちらも学びは多いと思いますので、お好きなほうを選択いただければと思います。


以上、今回もご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

ご支援いただける場合、カラスからお返しを用意させていただきます。 金額に応じてお返し内容は変わるので、詳細は下記記事をご覧ください! https://note.com/seaside_crow/n/n1b85cf8ffddf#YNIih