見出し画像

夏野菜の焼き浸し

料理で妻や子どもの「美味しい!」をもらうのが生きがいのクッキングパパかいとです。

もう夏ですね~
ということで、夏野菜の焼き浸しを作りました。


素敵なnoteを発見

仕事が終わった電車のなかで、美味しそうなnoteを探すのが日課です。今週はふと、「料理エッセイ: 夏野菜が美味しいと思う」というnoteが目に留まりました。

【夏野菜の焼き浸し】はどうだろうか
(中略)
てんこ盛りの夏野菜
好きなだけ食べられるね!

料理エッセイ: 夏野菜が美味しいと思う

夏野菜…いいね!食べたい!!
素敵な夏野菜の写真に、食欲が刺激されました。

今週、絶対つくろう。
作ってみたい料理リストに速攻で保存しました。

つくったよ!

赤パプリカ、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、いんげん。食べたかったすぎたので、スーパーで値段は見てない。

切って焼くだけ
いんげんだけ、先に茹でておく
盛り付けはこだわりました

うなぎと一緒に食べたよ!

ふるさと納税のうなぎと一緒にいただきました。
おいしかった~
お腹いっぱ~い

うな丼、夏野菜の焼き浸し、だし巻き卵、お味噌汁

さいごに

うなぎ、あと1食分残っています。賞味期限が近い。次は何と一緒に食べるのが美味しいかな~

レシピ・材料

## 食材
- なす:2本
- 赤パプリカ:1個
- ズッキーニ:1本
- いんげん:6本
- かぼちゃ:3切れ

 ☆ 調味料
 - 水:100ml
 - かつお節:1掴み
 - 醤油:大さじ3
 - みりん:大さじ3

## レシピ
- お出汁をつくっておく
 - かつお出汁をとる
 - 出汁が出たら醤油・みりんを加える
- いんげんは先に茹でておく
- なす、赤パプリカ、ズッキーニ、かぼちゃを炒める
- 適宜、お出しを加えながら煮る
- 火が通ったら、冷蔵庫で冷やす
- お皿にもりつけて、完成

参考


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?